【中目黒探訪】中目黒一押しのラーメン屋さん「新潟三宝亭」(by マツダ)

どうも、MLR中目黒店長のマツダです!
今回のライフスタイル部は中目黒で1番通っているラーメン屋さんをご紹介します!
お店に来たお客さんから飲食店について聞かれることも多いんですが、とりあえずここを伝えているくらい気に入っています。
目次
新潟三宝亭 東京ラボ中目黒店
お店の雰囲気

というわけで、今回ご紹介するのは「新潟三宝亭 東京ラボ中目黒店」
実店舗ができる前には祐天寺〜中目黒の間に事務所があったんですが、その頃から通っていたお店です。
MLRとは駅の反対側で、目黒銀座商店街の真ん中より少し奥くらいにあります。
ちなみに商店街側は意外と古着屋さんが多いんです。
駅を挟んで目黒川エリアと商店街エリアがあるとすると、目黒川エリアはセレクトショップ&カフェ、商店街エリアは古着屋&飲食店、居酒屋というイメージ。
商店街エリアはまだ行ったことが無いという方はぜひ周ってみてください!
ランチ時には行列が出来ていることもあり、この日も僕が出る頃には5、6組ほど待っていました。
回転がそこそこ早いのでそこまで長時間待つことは無いと思いますが、並ぶのが苦手な方は12時前までに行くのがいいかと。
メニュー

メインメニューは麻婆麺と酸辣湯麺です。
どちらもとろみのあるスープ?あんかけ?になっていて普通のラーメンとは一味違います。
これ以外にも期間限定メニューがあったり、夜にはおつまみメニューも出たりと充実しています。
席数はそれほど多くなくて、カウンターが10席、4人掛けのテーブルが2つという感じです。

僕のお気に入りは酸辣湯麺。
酸味と辛味のバランスがちょうど良くて、さっぱり食べられます。
ただし、あんの保温性が高すぎて序盤〜半分くらいまでは激アツなので猫舌の方は注意です!
僕も熱いもの食べるのが下手くそなので食べるのにめちゃくちゃ時間がかかります…!
辛さ自体は控えめなので辛いもの好きな人には少し物足りないくらいかもしれません。

テーブルには各種香辛料が置いてあるので、好みの辛さに調節可能です。
特に山椒は4種類くらいあってそれぞれ香りや辛味に特徴があるので、食べ比べてみると面白いですよ。
僕は半分ほど麺を食べたら山椒各種をたっぷりかけます。
痺れる辛さと山椒の香りで全然違った味になるのでおすすめです。
個人的に山椒で痺れた口で水を飲んだ時に感じる何とも言えない味が好きなんですが、分かってくれる人いるかな…笑
店名に付いている通り、新潟発祥のお店ということで、ランチタイムには新潟県産のごはんが付いてきます。
こちらにあんをかけて食べると麺と一緒に食べるのとまた違った味覚が楽しめるので、お腹に余裕があればぜひ試してみてください!
麺を食べてるとスープにとろみが無くなってきちゃうので、先にご飯にかけておくといいですよ。
麺だけでも結構ボリュームがありますし、ご飯も食べるとかなりお腹いっぱいになります。
しゅうまいとかも気になるところですが、なかなか食べられません笑
新潟発祥のお店ということもあり、日本酒も色々あるみたいなので夜にも来てみたいですね。
そして、辛いものを食べた後はかなり汗をかくので、グレーの服を着ているときは要注意です!
まとめ
今回は中目黒で一押しのラーメン屋さんを紹介しました!
この他にも良いお店は沢山あるので、自分の足で開拓するも良し、マツダに聞くもよし、です!
興味が湧いた方は一度食べてみてください!
ついでにMLRにも遊びに来てもらえると嬉しいです!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!