【よくある失敗】ファッション初心者が買ってはいけない危険なアイテム7選

こんにちは!まとめです。
初心者のうちって何に気をつけて洋服を買えばよいのかわからないですよね。
とりあえず買ってはみたものの、
「なんか垢抜けない」
「しっくりこない」
といった経験をした方も多いでしょう。

そこで今回は、ファッション初心者が買ってはいけない「危険なアイテム」を7つご紹介します。
これらは初心者が適当にコーディネートしてオシャレになるのはかなり難しいアイテムです。
せっかく購入してもオシャレになれなければ楽しくないし、お金の無駄になってしまう。。
そんな失敗を防ぐためにも、ぜひこの記事の内容をしっかり把握しておいて欲しいです。
知らずのうちに買ってしまってるアイテムもあるはず。
目次
動画で見たい人はこちら
約14分の動画でブログの内容を解説しています。
お時間ある人はぜひチェックしてみてください。
ブログの方が読みやすい!という人はこのまま読み進めていただければ!
オシャレ初心者必見!ダサくなりがちなアイテム7選

オシャレ初心者が買ってはいけない「危険なアイテム」は、以下の7つ。
- 茶色の革靴
- カラーパンツ
- 半袖シャツ
- Uネックのカットソー
- 派手なアクセサリー
- ペラペラのマフラー(ストール)
- Pコート
これを知っておけば買い物の失敗が防げたり、人からダサいと思われる可能性が減り、安心してオシャレを楽しめるようになります。
初心者必見の内容なのでぜひ順番に見てみてください。
①茶色の革靴

初心者が買ってはいけない危険なアイテムの1つ目は、茶色の革靴。
革靴の大定番カラーですが、実はかなり着こなしが難しいアイテムです。
なぜならコーデにブラウンが足されることで全身の「色数」が増えてしまうから。
メンズファッションにおいて大人っぽく見せるコツは、色数を少なく抑えてあげることです。
逆に色数が多いと、カジュアルな印象に寄り、子供っぽく見られがち。
そのため初心者が革靴を買うならブラック一択。
ブラックはメンズファッションのキーカラーで、どんなコーデとも相性がよくバランスを整えてくれるカラーです。
ブラウンの革靴って、見た目はカッコ良いけど着こなしは難しいんです。
②カラーパンツ

初心者が買ってはいけない危険なアイテムの1つ目は、カラーパンツ
パンツはコーディネート全体を補正してくれる最重要アイテム。
そこにカラーパンツを選んでしまうと着こなしが一気に難しくなります。
メンズファッションの定番である「ベージュのチノパン」や「ブルーのデニム」も、意外と難易度は高め。
初心者はメンズのキーカラーである「ブラックのパンツ」から始めるのがおすすめです。
おすすめは黒のスラックス!大人っぽい印象かつどんなコーデとも相性が良いです。
③半袖シャツ

初心者が買ってはいけない危険なアイテムの2つ目は、半袖シャツ。
夏の定番アイテムですが実は着こなしが難しく、子供っぽい印象に陥りがちなアイテムです。
そもそも「シャツ」というアイテムは、長袖がルーツ。
それを半袖にした「半袖シャツ」というアイテムは、洋服のルーツから外れたアイテムなので、着こなしが難しいものなんです。
ルーツから外れている=人に違和感を与えやすいアイテム、と覚えておきましょう。
そのため初心者は半袖シャツはできるだけ避けるのが無難。
夏場にシャツを着たい人は長袖シャツの腕まくりや、リネンなど涼しい素材の長袖シャツがおすすめです。
オシャレに慣れてから挑戦すべきアイテム。
④Uネックのカットソー

お次は、Uネックのアイテム。
Uネックのアイテムは肌の露出が増えるため、着こなしによってはだらしない印象や肌着のような印象を与えがち。
そのため初心者は最もポピュラーかつ肌の露出の少ないクルーネックがおすすめ。
より大人っぽく上品な印象を与えたい人は、モックネックなどの肌の露出が少ないネックが詰まったアイテムを選びましょう。
人の視線が集まる「ネック部分」は、ファッションにおいてとても大事なポイント。
⑤派手なアクセサリー

派手なアクセサリーも危険です。
これは分かりやすいですよね。
形やデザインが派手なアクセは主張が強すぎるので、どうしてもコーデから浮きがちです。
そのため初心者はシンプルなデザインかつ、なるべく華奢なアクセサリーを選ぶようにしましょう。
お店に行くとついついデザイン性の高いアクセを選びがちですが、着こなしが難しいことを忘れずに。
派手なアクセは慣れてきてから挑戦が吉!
⑥ペラペラのマフラー(ストール)

マフラー(ストール)選びにも落とし穴があります。
それは生地のボリューム感。
マフラーは秋冬のオシャレに欠かせないアイテムですが、ペラペラなものを選ぶと逆効果になるので注意が必要。
ボリュームが出ないため、首に巻くと顔の大きさが強調されてスタイルが悪く見えてしまうんです。
おすすめはボリューム感のある大判サイズのストール。
小顔効果が発揮されて誰でも簡単にスタイルアップできオシャレに見せることができます。
ボリュームのあるストールは超スタイルアップ効果があります。
⑦Pコート

初心者が買ってはいけない危険なアイテムの最後は、Pコート。
メンズ定番コートはいくつかありますがその中でも「Pコート」はトレンドから外れたアイテム。なのでわざわざ初心者は選ぶ必要のないアイテムです。
また、市場に出回っているPコート自体も数がとても少なく良品を見つけるのは難しい。
初心者がコートを買うならステンカラーコート一択。
襟がついていることで小顔効果があり、アイテム自体も大人っぽい印象を持つアイテムなので、誰でも簡単にオシャレに見せやすいです。
ステンカラーコートは、ロングコート初挑戦にもおすすめ。
まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか?
今回はファッション初心者の人向けに「失敗しがちな危険なアイテム」を7選でご紹介しました。
なかにはメンズファッションの定番とも言えるアイテムもありますが、オシャレに見せるには意外にも難しかったりします。
これからオシャレを頑張りたい人や、オシャレに興味が出てきた人は、ぜひ参考にしてください。
ある程度、着こなしに慣れてから挑戦するのがおすすめです!
僕のブログでは、今後もファッションに役立つさまざまな情報をアップしていきます。
明日の更新もお楽しみに!