タグ一覧

【暖パン】ユニクロのヒートテックスマートスリムフィットパンツを購入レビュー!サイズ感、コーデ、評判など

こんにちは!全部買うマンこと「まとめ」です。

今回はユニクロの暖パン「ヒートテックスマートスリムフィットパンツ」を購入しました。

寒い冬におすすめのパンツの一つです。

実際に着用して分かった感想とともに、アイテムの特徴をプロの目線で解説します。

気になるサイズ感やコーデなどもご紹介するので、これから購入を考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

早速いきましょう!

ユニクロのヒートテックスマートスリムフィットパンツを購入レビュー

実際に購入した私物を使って、ヒートテックスマートスリムフィットパンツの特徴を解説します。

以下の5つのポイントに沿って見ていきましょう。

  1. 機能性
  2. 素材感
  3. デザイン
  4. シルエット(サイズ感)
  5. コストパフォーマンス

まずは機能性から!

①機能性

このアイテムの魅力は、機能性の高さ。

暖かくて、履き心地も良いので、秋冬の寒い時期のパンツとしておすすめです。

まず素材にはユニクロが誇る「ヒートテック機能」を搭載。

吸湿発熱・保温機能がついているため、すっきりとした見た目とはウラハラに、しっかりと暖かいです。

とくに吸湿発熱は、身体から出る汗などの湿気を、熱に還元してくれる機能。

実際に着用すると、履いた瞬間の暖かさはそこまでなのですが、歩いているとポカポカとしてきます。

もう一つの特徴は、タテにもヨコにも伸びる2WAYストレッチ機能。

実際に引っ張ってみると、伸びはそこそこ。

ゴムのようにものすごく伸びるというわけではないです。

しかし「そこそこの伸び」でも、パンツに必要なストレッチ性としては十分。

膝を曲げたり伸ばしたりしてもちゃんとストレッチが効いてくれるので、快適な履き心地です。

洗濯機

さらにヒートテックスマートスリムフィットパンツは、洗濯してもシワになりにくいイージーケアになっています。

そのまま洗濯機で洗えるので、ラクに日常使いできてヘビロテしやすいのは嬉しいところ。

大切に履きたい人は、ネット使用がおすすめ。

これはこのパンツに限ったことではないですが、やはりネットに入れて洗濯すると無駄な摩擦をカットできるので、生地の毛羽立ちなど劣化を最小限に食い止めることができます。

注意点として、家庭洗濯時の乾燥機の使用は避けましょう。

洗濯後は、風通しの良いところでシワにならないよう吊るして乾かすと、綺麗なシルエットをキープし続けることができます。

②素材感

素材は、ポリエステル59%、レーヨン30%、アクリル7%、ポリウレタン4%の混合素材になっています。

なんのこっちゃだと思うので超簡単に説明すると、

・丈夫なポリエステルにレーヨンを混ぜることで、光沢感や肌ざわりの良さをプラス。

・アクリルを混ぜることで、保温性やシワになりにくさをプラス。

・ポリウレタンを混ぜることで、ストレッチ性をプラス。

といった素材使いがされています。

見た目には、化学繊維特有のテカリがうまく抑えられており、チープ感はありません。

ウール調の風合いがあり、3,990円という価格からは考えられない素材感の良さです。

生地にはしっかりとコシがあり、それでいて滑らかな肌ざわり。

世の中の暖パンにありがちなゴワツキも一切なく、暖かさはそのままによりソフトな履き心地です。

③デザイン

個人的な推しポイントはデザインの良さ。

無駄な装飾のないミニマルなデザインで、フォーマルなため大人でも着用しやすいパンツになっています。

注目は両サイドのセンタークリース。

センタークリースは足の中心にラインを入れるにプレス加工のこと。

スラックスなどに使われる加工で、フォーマルな印象が際立つデザインです。

また縦のラインが強調されるため、足が細く長く見える効果も。

ウール調の素材感も相まって、綺麗にすっきりと履くことができるので、ビジネスシーンにも使えます。

地味に嬉しいのは、センタークリースが消えにくい樹脂加工になっている点。

センタークリースは着用を重ねると、少しずつ消えてしまうという弱点を持っています。

その点こちらのパンツは、センタークリースが長持ちするので綺麗なシルエットをキープしやすい。

もちろん永遠ではないですが、アイロンをかければ復活可能です。

サイドポケットは、ステッチの無いシームレスなデザイン。

ミニマルな印象です。

バックポケットはボタンで留めるタイプ。

こちらも全てが同色にまとめられているため、ミニマルな印象です。

ウエストのデザインもミニマル。

ステッチもベルトループもすべて同色にまとめられています。

注意点として、商品ページに「ウエストはストレッチ仕様」との記載がありますが、実際はほぼストレッチがありません。

素材自体にはストレッチ性はあるものの、ウエストバンドだけ伸びない素材が使われています。

そのためサイズを選ぶときは、しっかりと自分のウエストに合わせたものを選ぶよう注意しましょう。

④シルエット(サイズ感)

シルエットはスリムフィット。

裾部分もしっかりと細いです。

ストレッチ性があり足にフィットしてくれるので、暖かさをしっかりと感じることができます。

細身でトレンドシルエットではないですが定番として履き続けられます。

⑤コストパフォーマンス

ヒートテックスマートスリムフィットパンツの価格は、3,990円。

素材感もデザインも良いので、この値段はお買い得でしょう。

安くて暖かいパンツを探している人には、もってこいの逸品です。

次はコーデを紹介!

ヒートテックスマートスリムフィットパンツのコーディネート

コート:バルマカーンコート(GU)
ニット:Super160’s WOOL TURTLENECK KNIT(CTHY)
パンツ:ヒートテックスマートスリムフィットパンツ(ユニクロ)
シューズ:COW LEATHER 6HOLE ONE PIECE BOOTS(VEIN)
MLR中目黒店長の松田君(170cm 55kg)

先ほどお見せしたロングコートで合わせたコーディネートです。

今回着用しているパンツは細身なので上半身にボリュームを出して下半身のボリュームを減らしたYラインシルエットにしています。

このようなシルエットを作ることで体型を隠しつつもスタイルを良く見せることが可能なので是非活用してみてください。

これはぜひ覚えておいて欲しいテクニック。

冬は特にめちゃくちゃ使えます

ヒートテックスマートスリムフィットパンツの評判・口コミ

ヒートテックスマートスリムフィットパンツの世間一般からの評価はどのようになっているでしょうか?

僕のTwitterを使って簡単なアンケートを取ってみました。

僕のTwitterでのアンケート結果

312票のうち、なんと20%もの人が実際に「持ってる」と回答。

5人に1人が持っていると考えると、かなりの所持率です。

さすがユニクロ定番の暖パンといったところでしょう。

一方で「知らない」と答えた人は50%。

所持率の割に、認知度はいまいちでした。

ヒートテックスマートスリムフィットパンツは一昔前に流行ったパンツなので、近年はほかのアイテムの影に隠れがち。

その影響で認知度が徐々に下がっているようにも思います。

それでも所持率20%は驚異的な数値。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!

いかがでしたか?

今回はユニクロのヒートテックスマートスリムフィットパンツを実際に購入し、その特徴を解説しました。

シルエットが細身のため着こなしがやや難しい面はありますが、先述のとおり長丈のコートなどと合わせることで簡単に着こなしが可能。

機能性は間違いないクオリティなので、安くて暖かいパンツを探している人にピッタリです。

ぜひチェックしてみてください。

僕のブログでは、今後もファッションに役立つさまざまな情報をアップしていきます。

明日の更新もお楽しみに!

SHARE

公式LINEに登録する 公式LINEに登録する