最新鋭素材と最高級素材を採用したCTHY史上最強ヘビーアウター「エアロゲル×リモンタモンスターブルゾン」発売!

CTHY史上最強のヘビーアウター「モンスターブルゾン」を作成しました。
最新の高機能素材「エアロゲル」と高級化学繊維の代名詞「リモンタ」をメインにレザーやエクセラを使用した超贅沢な1着。
ダウン並みの暖かさを誇りながらもオシャレに着用可能。
今後は真冬でもオシャレの為に寒い思いをする必要はありません。
冬に向けて絶対にゲットするべき必須のアウターです。
発売日は9/23(土)21:00-。
前日の9/22(金)にはまとめの公式ライン登録者限定で先行発売を致します。
先行発売当日の20:30頃に入場パスワードを配信するので、確実に手に入れたい方はぜひ登録をオススメします。
商品ページはこちらから!
https://replay-ec.com
CTHY- / AEROGEL×LIMONTA MONSTER BLOUSON

この手のヘビーアウターをこれまでCTHYでは展開して来ませんでした。
と言うのもダウンや中綿ブルゾンはオシャレに着用しにくいアイテムの筆頭でしょう。
防寒性、保温性のためにボリュームがあるので着膨れしやすく、パッと羽織ってサマになるアイテムだとは言いにくいです。
ダウンジャケットを持っていない、普段着用しないという方もそのボリューム感による着こなしづらさに抵抗があるはず。
防寒性はピカイチなものの、カッコいい見た目とはトレードオフだと思っていました。
またそもそもダウンジャケットは高価なアイテム。
市場を見ても良いと思えるダウンはほぼインポートで、現実的ではない価格です。
僕も仕事柄多くのブランドのヘビーアウターを購入して着用してきましたが、機能性/見た目/価格のバランスが気になるものばかり。
ファストファッションでも見た目が良いものはありますが、それらは総じて中綿ばかり。
ダウンと比べると防寒性保温性が心許なく、せっかく購入しても真冬には寒い思いをしていた、なんて経験もあるはずです。

そんな理由もあり、これまで開発が難航してたのですが、最近になりその状況を打開できる新素材を発見。
今回も繊維商社最大手であるスタイレムさんの協力の元、理想的な素材を提供頂きました。
それが後述する「エアロゲル」です。
正直、今回のように生産背景が以前とは比べものにならないくらいバージョンアップしてきたので今回のアイテムが開発できたと思っています。
それもCTHYを支えて頂いている皆さんのおかげと言っても過言ではありません。
まさに今出来うる限りのクオリティを総力で詰め込んだCTHYの集大成と言えるアイテムが完成しました。

また真冬用にオシャレな短丈ヘビーアウターをゲットしておくのは実は賢い選択です。
秋冬アウターといえば今はロングコートがメインでしょう。
その実、どのブランドでも打ち出しており誰もが1着は持っているアイテムです。
着用するだけで簡単に秋冬らしさを感じさせてくれて、季節の訪れを実感できます。
ただそれらロングコートは防寒性がある程度しかないものが非常に多いです。
表地がウールで裏地を張っているものでも、コート自体の厚さには限界があります。
冬の初めくらいまではレイヤードしてオシャレに過ごせるものの、真冬になると何着も重ね着をしてとりあえず防寒性を高めることが優先になっている、という経験が誰しもあるはず。
せっかくオシャレをしたくてコートを購入したのに、いつの間にか寒さを凌ぐことが目的になってしまいがち。

そこでオススメなのがダウンなど防寒性の高い中材を使用した短丈ヘビーアウターです。
ご存知でしょうが、まず一般的なロングコートを軽く凌ぐ防寒性が魅力。
特に重ね着をせずともそれ一枚で冬を越せる暖かさがあります。
そして何より新鮮な気分でファッションを楽しめるのが最大のメリット。
冬前から着用してきたコートはさすがに真冬になるともう飽きてくるもの。
気分を上げるためにオシャレをするのに、気分が乗らない洋服を着ていては元も子もありません。
そこで新たなアウターの選択肢があることにより、新鮮な冬コーデを堪能しつつ寒さに関係なくオシャレを楽しめるようになれます。

今回作成したのは最新素材「エアロゲル」を採用したモンスターブルゾンです。
何より特筆したいのは素材。
中材には「エアロゲル」という中綿を採用しました。
ダウンではなく中綿という括りですが、防寒性において全く心配ありません。
エアロゲルは「地球上で最も密度が低くて軽く、断熱性の高い固体」です。
具体的に説明すると、90%以上が空気で構成される超軽量の構造体であり、平均気温がほぼ絶対零度-270℃とされる宇宙で着用される宇宙服にNASAが採用する断熱性を備えています。
熱が伝わる方法とは一般的に対流、伝導、放熱の3種類ですが、エアロゲルはこの3種類をほぼ遮断。
それにより非常に低い熱伝導率、断熱性を実現しています。
断熱性能が高いということは、少量でも高い保温性を実現できるということ。
そのため一般的なダウン以上の保温性と軽量さを持ち、中綿以上に薄手に仕上げることができます。

そもそもエアロゲルとは微細で均一な骨組みをもった多孔質の構造体のこと。
半透明なその見た目は“凍った煙”や”個体の雲”と言われています。
夢のような機能性を持つ素材ですが最近まで洋服に採用されることはありませんでした。
その理由の1つは脆さ。
個体の状態では衝撃に脆く、耐久性が弱い物質の為、繊維への応用が難しいといわれてきました。
しかし近年、エアロゲルをパウダー化し3Dプリンターの積層技術を応用して中綿に付着させることに成功。
今回のモンスターブルゾンはそんな最新素材で作り上げた、200g/㎡の厚みのポリエステル機能中綿を搭載しています。

着用すると見た目以上の軽さと暖かさに驚くはず。
これさえあれば真冬でも何も心配いりません。
またダウンジャケットよりもすっきりした見た目も特徴。
ダウンジャケットのボリューム感を強調する要因がダウンパックとステッチです。
ダウン以上の防寒性がありつつも、よりすっきりとした見た目に仕上がりました。

そして表地には皆さんご存知リモンタを採用。
今回はリモンタイーストという本家リモンタ社が手がける中国生産ラインの中から、選りすぐりの高密度タフタを使用しました。
合繊アウター素材において世界最高峰といわれるこだわり抜かれた最高級素材。
化学繊維=価格が安くチープな素材という認識が払拭されるほどの風合い。
30D(デニール)の高密度で織り上げているので、ツヤが強くラグジュアリーなハイクラス感を堪能できます。

軽くてマットでソフトな風合いが特徴で、撥水性・防風性・透湿性など機能性の高さも魅力です。
エアロゲルとの相性も最高。
少しの雨なら気にならず、最強の断熱性が一層高まり、さらに軽量で蒸れにくい、と隙のない完璧な機能性を実現しました。
またしっとりとした肌触りもこのアウターをついつい手に取ってしまう魅力になっています。
デザインソースは現在トレンドでもあるモンスターパーカー。
モンスターパーカーとはアメリカ軍の特殊部隊のために開発されたミリタリー由来のアウターです。
そうした洋服は保護服システムと呼ばれ、「ECWCS」や「PCU」と呼ばれる種類があります。
それぞれ薄手でインナーでもあるレベル1から最も厚手で防寒性の高いレベル7までを重ね着することで、極寒地でも活動可能になるレイヤリングシステムです。
モンスターパーカーは「PCU」レイヤリングシステムのレベル7。
ハーフコートよりも少し短い丈感や、フードを内蔵したボリュームのある首周り、レイヤリングを可能にするオーバーサイズが特徴です。

今回はそんなモンスターパーカーをベースに日常で使いやすくクリーンにアップデート。
源流にある切り替え、両肩のベルクロディテールなどを廃し、モダンに仕上げました。
まず目立つポイントであるスタンドカラーは細良いボリューム感と綺麗な立ち上がりを追求しました。
本来あるフードをなくすことで、ネックのジップとごわつきを解消。
すっきりとしつつボリューム感のある綺麗な印象に整えています。

そのネックから裾まで伸びるジップはもちろんエクセラを採用。
日本のファスナーシェアNO.1「YKK」の金属ファスナーの中で最も高級なものがEXCELLA®ジップです。
通常のファスナーよりも価格が2-3倍以上違う高級品。
さらにそんなエクセラを贅沢にもダブルジップ仕様で作成。
見た目の高級感がぐっと増すと共に、快適性もアップしています。
羽織るだけでまるで最高級のアクセサリーを着用しているような風格。
ダブルジップなので着こなし的にもシーンやスタイルによって変化できます。
日常のふとした瞬間にも高級感と、快適さを感じていただけること間違いなしです。

既に贅沢素材のオンパレードですが、エクセラの引き手にはレザーを使っています。
長めに取ることで着脱のしやすさも向上。
またデザインのアクセントにもなり、着用時にレザーが揺れることでさりげなく装飾性も演出。
リモンタ、エクセラ、レザーと全て種類の違うツヤがあることで、複雑性が増しシンプルなスタイリングでもしっかりとオシャレな印象に矯正してくれます。

ポケットはインシームポケット。
一見分からないほどミニマルにデザインされているので、すっきりと大人っぽい見た目はキープ。
手を入れることで手袋要らずで着用可能です。
また内側にも胸ポケットを備えているので、ちょっとした荷物を収納して出掛けられます。
シルエットは全体的にはリラックスサイズですが、モンスターパーカーよりもやや短めの着丈に設定。
防寒性はエアロゲルで担保している分、よりすっきりと着こなしやすさを重視しました。

パターンにも拘っているので、無闇に大きいだけでなく立体感もあります。
市場のダウンジャケットモンスターパーカーと比べても洗練された印象に整っています。
またゆったりしたサイズ感なので源流通りのレイヤードも可能。
インナーを変えることで防寒性を調整したり、気分に応じて着こなしも変化させられます。
ちなみに裾にはアジャスターを備えています。
絞ることでシルエットを変化させることができ、防寒性も上がるのでぜひ試してみて下さい。

また、この手のアウターはボリュームがあって抵抗があるという方もいるでしょう。
それは単に似合う似合わないではなく、襟に原因があります。
襟が顔の近くにあると襟と顔との対比により小顔効果が強調され、スタイルがよく見えることで結果としてサマになりやすいもの。
シャツやストールを着用した時に、いつもより何かかっこいいと感じたことがあるのではないでしょうか。
今回は着やすさを徹底的に考慮してネックを綺麗かつ高めに設定しました。
顔まわりにネックがくることで、対比効果により顔を小さく見せてくれます。
その結果、ボリュームがありつつもで体型を綺麗に見せやすく、簡単にオシャレに着こなすことが可能です。

カラー展開はブラックとサンドベージュの2色。
ブラックはモードな印象で間違いのない色合い。
リモンタの深い発色も非常に美しく、冬スタイリングをシックに大人っぽく仕上げてくれます。
サンドベージュはミリタリーライクな色合い。
既に黒アウターを多く持っている方や、他人よりもさらにオシャレになりたい方にオススメです。
ちなみにレザー引き手の色がサンドベージュではダークブラウンを採用しています。

冬に欠かせない最強アウターが完成しました。
この防寒性でしっかりオシャレになれるアイテムはガチでないでしょう。
真冬でも無理せずにオシャレを楽しめます。
とはいえ実際の合わせ方や他のコーディネートが見たいなど実際に手に取ってから疑問が出る方もいるでしょう。
そんな方のために僕の運営しているブランドでは購入者様限定のコミュニティを設けていて、そこで着こなし相談などのアフターフォローもさせて頂いてるので安心してチャレンジしてみて下さい。
とはいえ実際の合わせ方や他のコーディネートが見たいなど実際に手に取ってから疑問が出る方もいるでしょう。
そんな方のために僕の運営しているブランドでは購入者様限定のコミュニティを設けていて、そこで着こなし相談などのアフターフォローもさせて頂いてるので安心してチャレンジしてみて下さい。

価格は税込¥65,000。
この価格で販売できるのは今回が最初で最後です。
アパレルだけではないですが、現在原材料の高騰がかなり深刻。
さらに今回のような高級素材だと上がり幅がかなり大きいので、今が最もお買い得になっています。
発売日は9/23(土)21:00-です。
また前日の9/22(金)にはまとめの公式ライン登録者限定で先行発売を致します。
こちらで当日の20:00に入場パスワードを配信するので、確実に手に入れたい方はぜひ登録をオススメします。
ちなみに先行発売日の9/22(金)20:45からYouTubeLIVEを実施予定。
基本全てのコメントを読んでいるので、リアルタイムで質問や疑問に答えられます。
ぜひこちらのURLからチェックしてみて下さい。
https://youtube.com/live/QEiv6AcG8So
※こちらのブランドは商品販売1点ごとに国立がん研究センターに100円を寄付しています。
新作アイテムは、主に「公式LINE」でお知らせをしています。
お知らせ以外にも、アイテムを確実にゲットできる先行販売や、お得な情報をお届け中。
もちろん完全無料ですので、興味をお持ちいただいた方はぜひご登録ください。