「CTHY×RAINMAKER」別注アイテム発売決定!名作「ドウギパンツ」をトレンドライクにアップデート!

今回は超人気国内ブランド「RAINMAKER」との初別注。
ブランドのアイコンアイテムとも言える「ドウギパンツ」をアップデート。
今よりも1歩先の次世代新定番パンツが完成しました。
かなりのワイドシルエットでありつつも、ダボつきを感じさせないオシャレな大人のワイドパンツ。
誰が見ても、どんな合わせでも、アパレル関係者のような小慣れた雰囲気に仕立てて、日常をオシャレに彩ってくれます。
【CTHY+RAINMAKER】FLARED DOUGI PANTS

今回は超人気国内ブランド「RAINMAKER」との初別注。
ブランドのアイコンアイテムとも言える「ドウギパンツ」をアップデート。
今よりも1歩先の次世代新定番パンツが完成しました。
かなりのワイドシルエットでありつつも、ダボつきを感じさせないオシャレな大人のワイドパンツ。
誰が見ても、どんな合わせでも、アパレル関係者のような小慣れた雰囲気に仕立てて、日常をオシャレに彩ってくれます。
今回別注させて頂いた「RAINMAKER」は、京都を拠点に国内外問わず人気を集めているブランド。
京都ならではの和のエッセンスを巧く洋服に落とし込んだアイテム作りが特徴的です。
服好きであれば一目見ただけで「RAINMAKER」の洋服だとわかる佇まいは大人の男性を中心に人気。
各媒体で公言もしていますが、僕も昔から大好きなブランドの1つです。
毎シーズン展示会に招待して頂き、毎回驚かれるほどの量をついついオーダーしてしまいます。

また皆さんにお伝えしたいのがデザイナーである渡部さんの人の良さ。
優しさあふれる雰囲気で毎回丁寧にアイテムを解説頂き、そんなところも僕が「RAINMAKER」を好きなポイントの1つだったりします。
そしてそんな人柄も感じて頂ける受注会イベントも僕のお店「中目黒MLR」で開催決定しました。
今回のプロダクトは僕が「RAINMAKER」で1番好きなアイテムを元に誕生しました。
それは名作「ドウギパンツ」。
知っている方も多いでしょう。「RAINMAKER」の定番品で毎シーズン即完売してしまうほどの人気を誇るワイドパンツです。
僕も過去何本購入したか分からないくらいの信望ぶり。
このパンツをきっかけにワイドシルエットの良さを知って、沼にハマっていきました。
良いワイドパンツといえばまず「ドウギパンツ」を思う浮かべるほどの傑作です。

そんな「ドウギパンツ」を今回は別注として開発。
ダメもとで渡部さんに提案したところ、なんとOKを頂きこの企画がスタートしました。
元々の「ドウギパンツ」の良さは消さずに、シルエットをよりトレンドライクに寄せて細部を調整。
今よりも確実にレベルアップできる次世代の定番パンツが完成しました。
これまで市場のワイドパンツで満足していた方にこそぜひ履いて頂きたい。
一格上のワイドスラックスを体感できます。
今回提案するのはトレンドに寄せたワイドフレアシルエットです。

CTHYでもパンツは人気カテゴリ。
これまでもワイドテーパードから始まり、現在はワイドシルエットを中心に展開しています。
僕がワイドパンツ大好きということもあり、開発にも気合が入っていることもあってか非常に好評。
手に取って頂いた方なら実感しているかと思いますが、ただ太いだけでなくしっかりとオシャレに見えるシルエット(それに付随して素材/デザインも)にかなり拘って展開しています。
新鮮なコーディネートになる、コーデにトレンド感が増した、などメッセージもたくさん頂戴しました。
そんな人気アイテムのパンツがレインメーカーさんのお力を借りることで、過去最高レベルに仕上がりました
僕らCTHYと「RAINMAKER」さんの要素が上手くミックスした自信作です。

そもそもなぜパンツに力を入れて展開しているのかというと、初心者や上級者問わずパンツのシルエットに拘ることは非常に重要だから。
例えトップスが同じでも、パンツのシルエットによってオシャレにもそうでなくも見えてしまうものです。
ただし多くの人はアイテムを揃えようとした時や新しいアイテムを買い足そうとした時など、トップスに目が行きがち。
ショップでまず手に取るアイテムはジャケットやシャツなどが多いでしょう。これはトップスがコーディネートの印象を変える作用があると無意識に気づいているから。
他人と会った時、まずは顔を見るかと思います。そしてその後に続けて上半身を見るでしょう。その時点でその人の印象がかなり固まります。
そのため、コーディネートに影響を与えやすいトップスを優先的に購入しやすいのです。
こういった理由を説明するとトップスだけを買い足していけば良いと思う方もいるかもしれませんが、それは危険です。

なぜならパンツには印象を整える効果があるから。
一般的にクローゼットの中を見るとパンツよりもトップスの方がアイテム数が多いはず。理由は先ほどの説明の通りです。
これではパンツの数に比べてトップスの数が多すぎるので、必然的にトップスに合うパンツが足りず、いつまでたってもしっくりこないコーディネートを繰り返してしまいます。
そこでコーディネートの土台となり得るパンツを見つけることで、所持しているトップスも余すことなく活用でき、コーディネートも整えられて一気にオシャレに見えやすくなるのです。
以上の理由から、パンツに力を入れてきました。

素材は見た目と実用面を考慮し、高級ポリエステルであるカチオンポリエステルを使用したツイル地を採用しました。
カチオン糸の特徴は通常のポリエステルよりも風合いの良い発色性の良さと、染色可能な温度が低い点。
通常のポリエステルとの染色方法の違いを活かした後染めによる染め分け方法が可能になります。
そのため奥行きのある色合いが実現しました
また化学繊維ではありますが、テカリや生地の厚みなど含めチープな印象は皆無。

むしろ表面感はウールです。しかも普通のウールではなく高級ウール見えするといって間違いありません。
上質なウール特有の繊維感やしっとり感などこれ以上ないほど自然な風合いを再現。
綾織りなのでシルエットを邪魔しない絶妙な肉厚感やツヤも必見です。
これをポリエステルだと見抜ける人はいないと言い切れます。
サンプルが上がった際にウールだったっけ?と思ってしまったほど高級感と風合いは抜群です。
素材選定にこだわりまくっている僕と、国内トップブランド「RAINMAKER」さん両者が納得しているので、そこはご安心下さい。
もちろん機能性も抜群でイージーケアなのが嬉しいポイント。
マシーンウォッシャブル対応で自宅でも洗濯可能、加えてシワにもなりづらいので干しておくだけでOKです。
(※洗濯の際はネットをご使用頂き、洗濯後は形を整えて吊干しして下さい。)
一張羅クラスのアイテムですが、何気ない日常でもガンガン着用して頂けます。

デザインは正直ドウギパンツからいじっていません。
スラックスをベースとしたディテールが散りばめられています。
表側はセンタークリース。
センタークリースとはパンツの中心にある折り目のこと。
スーツのスラックスには必ずと言って良いほどあるディテールです。
スラックス同様の大人っぽさが強調され、ワイドシルエットでもぐっと着こなしやすくなります。
サイドポケットはフォーマルな両玉縁仕様。
ミニマルな見た目でアイテムとの調和が取れています。

そしてウエストの仕様がドウギパンツの大きな特徴。
大きく設定されたウエストからドローコードを思いっきり締めて着用するイージー仕様になっています。
そうすることで、ウエスト周りにギャザーが生まれアイテムに立体感と陰影による装飾性をプラス。
いわゆる柔道着などの道着から着想されています。
自分でウエストのサイズ感や位置を調整できるので着用していて非常に楽。
スラックス風で上品見えする見た目ながら着心地に関してはスウェットのようにストレスフリーです。
クッションを出してルーズ感をプラスする、上げてすっきりと着用するなど着こなしに合わせて印象の調整が可能なのも魅力です。

今回最も推したいポイントはやはりシルエットでしょう。
裾幅を太めに取ったワイドフレアシルエットになっています。
インラインのドウギパンツと最も異なるポイントです。
元々ドウギパンツもワイドシルエットなものの、少しテーパードがかかったワイドテーパードシルエットになっています。
足首は3首という身体で目立つポイントの1つ。
なので、足首にかかる裾が他よりも細くなっているとワイドシルエットでもすっきりとした印象になり、合わせやすくなります。
特にワイドパンツ初心者や太さのあるパンツが苦手という方には重宝するシルエットです。

実際僕も本格的なワイドシルエットがトレンドになる前には、ドウギパンツを始めワイドテーパードシルエットをかなり着用していました。
ドウギパンツと出会った時にゆとりをふんだんに取りつつも合わせやすいそのシルエットが非常に新鮮で衝撃的だったことを覚えています。
そこからトレンドも少しづつ変遷し、現在は裾までガッツリ太いワイドシルエットが主流。
ワイドテーパードの魅力でもあるスッキリさが、トレンドを追うファッション好きにとっては物足りなく感じてきています。
もちろんトレンド最前線ではないものの定番シルエット化しているので、持っておいて損はありませんし、僕もまだまだ着用しています。
ただし、差別化をして他人よりオシャレに見られたい、たまに気分を変えたい、新しい選択肢が欲しい、なんてことあるはずです。

そこで今回はかなり攻めた極太ワイドフレアの形を開発しました。
ガッツリとワイドシルエットを強調しています。
インラインのドウギパンツを持っている方も多いかと思いますが、それと比較してもしっかりボリュームアップしていて今の気分ドンピシャ。
とはいえ履きこなしにくさは一切感じません。
フレア感は強くなく、少し広がりを感じる程度。
素材の落ち感やパターンによる履きやすさはインラインと同じです。
着用すると寸法よりもワイド感はなく、大人っぽく上品なイメージですんなり着こなしていただけます。
むしろこのゆとりがあることでドレープ感が出て、高級感や雰囲気も増し、着用時の肌への張り付きも軽減され快適に着用できるでしょう。

また前述の通りウエストサイズは幅をかなり大きく持たせているので、極端な体型でなければサイズレスで着用できます。
ただよりルーズに着用したい、サイズ感が心配、と言う方のために大きめサイズの「フリーサイズ」も用意しました。
基本的にはほとんどの方がサイズ1で問題ありません。
※8/26(土)追記・今回の推奨サイズに誤りがございました。
アナウンス内容と実際のサイズ感を誤認識しており、
正しくは「サイズ1」→「サイズF」であることが発覚致しました。
正しい適正サイズ
【サイズF】
→体型関係なくほとんどの方におすすめです。
【サイズ1】
→自他共に小柄だと認識している方(目安として身長165cm未満かつ痩せ型の方)
丈は変わらないので、長すぎる場合はお直し屋さんで調整するのがオススメです。

カラー展開は
ブラック/カーキ/アイボリーの3色展開。
ブラックは最もベーシック。
太めのワイドパンツをまだ持っていない方はこれ一択でしょう。
カーキとアイボリーはレインメーカーらしいニュアンスのある色味に仕上がっています。
どちらも柔らかく深みのある色合いなので、カラーパンツではありますがナチュラルに使いやすいです。
(※アイボリーのみ透け防止の為表地共通の裏地(膝丈)が付きます)
とはいえ実際の合わせ方や他のコーディネートが見たいなど実際に手に取ってから疑問が出る方もいるでしょう。
そんな方のために僕の運営しているブランドでは購入者様限定のコミュニティを設けていて、そこで着こなし相談などのアフターフォローもさせて頂いてるので安心してチャレンジしてみて下さい。
価格は税込¥37,400。
発売日は8/26(土)21:00-です。
また前日の8/25(金)にはまとめの公式ライン登録者限定で先行発売を致します。
こちらで当日の20:00に入場パスワードを配信するので、確実に手に入れたい方はぜひ登録をオススメします。
※こちらのブランドは商品販売1点ごとに国立がん研究センターに100円を寄付しています。
お知らせ以外にも、アイテムを確実にゲットできる先行販売や、お得な情報をお届け中。
もちろん完全無料ですので、興味をお持ちいただいた方はぜひご登録ください。