【中目黒】古着店長がおすすめする古着屋13選!マップ付き

どうも、MLR中目黒店長のマツダです!
今回は中目黒で僕がおすすめする古着屋さんを13ヶ所紹介していきます!
うちに来てくれるお客さんの中には中目黒に初めて来ましたという方もかなり多くて、MLR以外のお店が分からないという声をよく聞きます。
お店自体はたくさんあるんですが、それほど密集しているわけではないので知らないとなかなか見つけれらないところも多いです。
中目黒に来たことが無いという方はぜひこの記事を参考にして古着屋巡りを楽しんでください!
目次
中目黒オススメ古着屋マップ

今回紹介する古着屋さんはこんな感じの位置関係になっていて、ざっくり「目黒川沿い」「目黒銀座商店街」「代官山方面」の3つのエリアに分けることができます。
目黒川沿いは1番人通りが多いエリアでセレクトショップや飲食店も多数あります。
初めて中目黒に来た方はこの辺を回ることが多いんじゃないでしょうか。
目黒銀座商店街は目黒川とは駅を挟んで反対側ですが、意外と古着屋さんが多いエリアです。
代官山方面は少し奥まったところにあるお店が多く、隠れ家的な雰囲気があります。
駅を中心にしてバラバラの方向にあって1日で回ろうとするとかなり大変なので、エリア毎に回るのがオススメです。
こちらからGoogleマップでこのマップを見ることが出来るので、ぜひ活用してみてください!
目黒銀座商店街の古着屋
【老舗】JANTIQUES(ジャンティーク)

中目黒の老舗古着屋。
古着好きならまず知っている有名店です。
目黒銀座商店街の中程にあって、路面店なので前を通ればすぐ分かります。
ビンテージからレギュラー古着までジャンルも様々な古着が揃っていて、中目黒に来たらとりあえず寄ってみてほしいお店です。
以前実施していた古着ツアーでは必ず訪れていて、個人的にも何度も買い物をしています。
ただ、商品数がかなり多いので、自分の好きなものや欲しいものが明確でないと迷ってしまうかもしれません…!
店内は奥行きがあり、1番奥の左手からはさらに大きいスペースが広がっています。
手前は定番アイテム、奥はより古いヴィンテージアイテムというような感じで分かれているので、なんとなく意識しておくと欲しいものが見つけやすいかも…?
ボタンやワッペン、ハンガーのような雑貨も数多くあるので、そういったものを探している方にもおすすめです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://jantiques05.buyshop.jp/
住所:東京都目黒区上目黒2丁目25-13(Google map)
電話番号:03-5704-8188
営業時間:12:00〜19:00
定休日:不定休
【ヴィンテージ・ヨーロッパ】barr(バール)

こちらは目黒銀座商店街の入口近くにあるお店。
2階の店舗で周りはほとんどが飲食店、入口も細い階段なので知らないとまず見つけられないと思います。

営業中は看板が出ているので、それを目印に探しましょう。
古着屋としてはかなり見やすいゆったりとした陳列で、ユーロビンテージを中心にクオリティの高いアイテムが揃っています。
値が張るものもありますが、希少なアイテムが良い状態であるので、相場を考えるとむしろ手頃な価格かと。
ここ数年で高騰&希少になっているM47パンツや一枚袖のコートなどが割と安定して置いてあるのもすごいですね。
状態も良く、古着ながら上品さのあるアイテムが多いので古着好きはもちろん、落ち着いた着こなしが好きな方にもハマるアイテムがあるでしょう。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/barr_tokyo/
住所:東京都目黒区上目黒2丁目12-13 前田ビル 2F(Google map)
営業時間:13:00〜20:00
定休日:不定休
【ブランド古着・ハイブランド】Brooch(ブローチ)

こちらは目黒銀座商店街にあるブランド古着屋さんで、最初に紹介した「ジャンティーク」の斜向かいにあります。
ハイブランド、デザイナーズブランドを中心に取り扱っていて、それらのアイテムが比較的手頃な価格で手に入ります。
お客さんから買い取る形で商品を仕入れているので状態は様々ですが、綺麗なものでも定価よりはかなり安く買えるはず。
店内は狭めですが、ぎっしり商品が詰まっているので見応えがあります。
接客はそれほどされないので目当てのものが無いかゆっくり選ぶといいでしょう。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://brooch01.shopselect.net/
住所:東京都目黒区上目黒2丁目44-7-103(Google map)
電話番号:03-6412-8515
営業時間:12:00〜20:00
定休日:不定休
【コンバース・アメカジ】Small Cat(スモールキャット)

中目黒駅から少し離れたところ、駒沢通り沿いにあるお店。
こちらは目黒銀座商店街の中では無いんですが、どちらかというとこっち方面だったのでここに含めさせてもらいました。
パッと見でも分かるかと思いますが、コンバースとプリントTシャツ、スウェットがかなり充実しているお店です。
特に日本では発売されていないコンバースに力を入れているらしく、様々なカラーやデザイン、サイズのものがありました。
コンバース自体は履いている人も多いですが、日本では手に入りにくいモデルだと差別化もしやすいですね。
プリント系のアイテムもアートテイストからキャラクター物まで幅広く取り揃えられていて、気に入るものが一つは見つかるはず。
ワークやミリタリーなどの定番アメカジアイテムも揃っていました。
ちょっと行きづらいですが、他にはない品揃えなので気になる方はぜひ足を運んでみてください。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://smallcat.official.ec/
住所:東京都目黒区中目黒3丁目2-19 ラミアール中目黒(Google map)
電話番号:03-6451-0284
営業時間:12:30〜18:30
定休日:月曜
目黒川沿いの古着屋
【マツダ一押し】Tam(タム)

中目黒と三軒茶屋の中間くらいにあるお店。
ジャンル問わず状態の良い古着が並んでいて、MLRが好きな方には刺さりやすいんじゃないでしょうか。
ゴリゴリの古着という感じではなく、どこか上品で落ち着いた雰囲気のアイテムがラインナップされています。
特にグラフィックの入ったTシャツやスウェットは雰囲気の雰囲気の良いものが多くて、個人的にも気になるアイテムがよく見つかるお店です。
価格も抑えめで、パッと手に取ったアイテムが思ったより安くて驚くことも。
思ってもない出会いがあるので、新しいジャンルの古着に挑戦したい時に訪れたいですね。
開店時間が15時と遅めですが、その分遅くまでやっているので平日でも行きやすいでしょう。
中目黒駅からは少し遠いですが、この近くにまとめさんの好きなsoeの直営店である「MIU」もあるので、そちらを一緒に覗くのもおすすめです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://tam-online.katalok.ooo/ja
住所: 東京都目黒区青葉台3丁目7-10(Google map)
電話番号:03-6416-4710
営業時間:15:00〜22:00
定休日:不定休
【ミリタリー】hallelu(ハレル)

中目黒でミリタリー古着を探すなら外せないのがここ。
質の良いミリタリービンテージを数多く扱っています。
ミリタリー以外でも、今の気分に合わせたクオリティの高いセレクトも魅力で、小物類も充実しています。
価格はやや高めですが状態や相場を考えると妥当ですし、ミリタリー系のビンテージはどんどん値上がりしているので欲しいものが見つかった時はゲットしておくのが吉です。
MLRと同じ通りにあって距離的にも徒歩30秒くらい、駅からも近いので立ち寄りやすい。
開店時間が14時からと遅めなので、他のお店を回った後に行くのが良いでしょう。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:http://hallelu.jp/
住所: 東京都目黒区上目黒1丁目19−1 高野ビル 1F(Google map)
電話番号:03-5734-1946
営業時間:14:00〜19:00
定休日:不定休
【ブランド古着】kindal(カインドオル)

いわゆるブランド古着の買い取り販売を行なっているお店。
全国各地に展開しているのでご存じの方も多いと思いますが、意外と地域性が出ます。
周辺には感度の高いセレクトショップが多く、ブランド古着のクオリティも高くなっています。
当然、持ち込まれるアイテムもそれなりのものになってきますし、状態が良いものも多いです。
最新アイテムが定価より安く買えたり、すでに完売しているアイテムが見つかったりと、古着屋さんとはまた違った楽しみ方ができます。
セレクトショップよりも幅広いジャンルのブランドを見ることができるので、買い物する気がなくても意外と面白いです。
これまで紹介した古着屋さんとはまた毛色が違いますが、中目黒で買い物する際はとりあえず覗いておくといいでしょう。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.kind.co.jp/nakameguro/
住所: 東京都目黒区青葉台1丁目16番12号 中目黒サクレピエス1F(Google map)
電話番号:03-6455-0139
営業時間:12:00〜22:00
定休日:不定休
【レディース・アメカジ】HOLIDAY WORKS (ホリデーワークス)

こちらはレディースメインのお店ですが、メンズでも着られるアイテムが結構あります。
お店は地下にありそれほど広くないですが、状態の良いUS古着が豊富です。
今回訪れた際には様々なサイズや色、プリントのスウェットがたくさんあって選び放題でした。
他にはジーンズやボタンダウンシャツなども充実していて、アメカジが着たいときに行ってみると良さそうです。
サイズも大きめのものが結構あるので、抵抗が無ければぜひ一度覗いてみてください。
レディースサイズでも着られる小柄な男性ならよりオススメです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://holidayworks.fashionstore.jp/
住所:東京都目黒区青葉台1丁目13-11 ライラックハウス B1F(Google map)
営業時間:13:00〜20:00
定休日:不定休
代官山方面の古着屋
【アメカジ】JUMPIN’ JAP FLASH(ジャンピンジャップフラッシュ)

こちらも古着らしい古着が充実したお店です。
広々とした店内にワーク、ミリタリー、スポーツテイストのアイテムやプリントTシャツ、ラルフシャツなどが豊富に揃っています。
同じカテゴリーのアイテムがたくさん並んでいて、サイズ感や状態を比較して選ぶことができるのも魅力でしょう。
また、スニーカーもラインナップされているんですが、ニューバランスの珍しいモデルがちょこちょこあって個人的にも狙っていたりします。
一部レディースアイテムもあり、系列店のアッシュからリメイクアイテムなども並んでいるので服好きカップルのデートにもオススメですね。
オリジナルでアクセサリーも制作していて、サイズ展開もあるそうです。
ごつめのリングやブレスレットを探している人はそれ目当てで見に行くのも良いでしょう。

奥まったところにあり、入口がかなりわかりづらいですが、こちらの看板を目印にすれば見つかるはず。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://jumpinjapflash.com/
住所:東京都目黒区上目黒1丁目3-13(Google map)
電話番号:03-5724-7170
営業時間:12:00〜20:00
定休日:不定休
【穴場】Foyer(ホワイエ)

代官山方面の少し奥まったところにあるお店。
少し見つけにくいですが、2階の大きな窓と上がっていく階段の手前に看板が出ているので前を通ればすぐに分かります。
昨年オープンした比較的新しいお店ということで少し親近感が湧きますね。
店員さんも気さくで距離感もちょうど良く、ゆっくりと店内を見ることができました。
厳選された質の良い古着が並んでいて、コンパクトな店内ながら見やすい印象。
ビンテージからブランドのアーカイブまで幅広いアイテムを取り扱っていますが、全体のセレクトに統一感があり、MLRのお客さんにもハマりやすそうです。
アウトドア系のアイテムでも都会的なものが多くて、個人的にも惹かれるものがありました。
すぐ隣に後ほど紹介する「H(アッシュ)」もあるので、一緒に覗いてみるのがおすすめです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.foyer-tokyo.com/
住所: 東京都目黒区中目黒1丁目2-15 junpin2 1F(Google map)
営業時間:13:00〜22:00
定休日:不定休
【レディース】H(アッシュ)

代官山寄りにある古着屋さんで、「ジャンピンジャップフラッシュ」の系列店になっています。
「大人が通える古着屋」をコンセプトとして、古着らしくもカジュアルすぎない雰囲気のセレクトが特徴です。
レディース中心のセレクトですがオーバーサイズなアイテムも多く、メンズでも着られるアイテムが結構見つかりますね。
メンズアイテムだとなかなか見ない華やかな色彩のアイテムも魅力的なので、カラフルなアイテムに挑戦してみたい方にもおすすめです。
先に紹介した「ホワイエ」のすぐ近くなので、せっかくなら一緒に覗いてみてください。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://brooch01.shopselect.net/
住所:東京都目黒区中目黒1丁目2-15(Google map)
電話番号:03-3793-7757
営業時間:12:00〜20:00
定休日:不定休
【レディース】Canari(カナリ)

こちらは完全にレディースメインのお店でフェミニンなアイテムも多いんですが、たまにメンズが着られるものもあります。
今回訪れたときには、くすんだピンクのスノーカモパンツやファーベストなどが気になりました。
ジェンダーレスな雰囲気の着こなしがしたい方なら男性でも良いものが見つかると思います。
着られるものがあるか不安な人はインスタで商品が紹介されているので、そちらをチェックしてから行くのが良いでしょう。
セレクトがすごくオシャレで駅からも近いので、興味があれば立ち寄ってみてください。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://canari-vintage.com/home/
住所:東京都目黒区上目黒1丁目5-10 中目黒マンション 106(Google map)
営業時間:13:00〜21:00(平日)、12:00〜20:00(休日)
定休日:不定休
MLR nakameguro(エムエルアールナカメグロ)

私マツダが店長を務めるお店です。
このブログを普段から読んでいる方ならご存じいただいていると思いますが、せっかくなので簡単に紹介させていただきます。
オーナーのまとめがセレクトした古着やブランドをラインナップ。
古着初心者でも着こなしやすく、シンプルな着こなしに一点取り入れるだけで、雰囲気のあるオシャレができるようになるお店です。
ブランド古着やリメイクアイテム、オーナーの私物、オリジナルアイテム、ファストファッション、ブランドのセレクトアイテムまで幅広く取り揃えていて古着屋としてはかなり異色かと。笑
少し癖のあるアイテムも用意しているので、定番のアイテムは一通り持っている、少し攻めたコーディネートにチャレンジしたいという方にもぜひお越しいただきたいです。
InstagramやTwitterで入荷商品を紹介していて、それを見て来店していただく方も多いです。
うちの商品じゃなくても買い物や着こなしの相談は大歓迎なので、気軽に遊びに来ていただけると嬉しいです!
駅から徒歩1分とアクセス抜群なので、これまで紹介したお店を訪れる際はついでに寄ってみてください。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://mblr.base.shop/
住所:東京都目黒区上目黒1丁目20 ルーエ中目黒 2階(Google map)
営業時間:11:00〜20:00
定休日:月曜、火曜
まとめ

というわけで今回は中目黒でおすすめの古着屋さんをご紹介しました!
どこも面白いお店ばかりなので、興味が湧いた方はぜひ足を運んでみてください。
実際に古着屋店長の僕がプライベートで利用するお店たちです。
最後までご覧いただきありがとうございました!