【大人のオシャレ】春のおすすめメンズコーデ一覧!シャツ、ロンT、季節のアウターなど

こんにちは!まとめです。
この記事では、春におすすめのメンズコーディネートを一覧で紹介します。
目次
春のおすすめメンズコーディネート
それでは順番に紹介していきます。
各コーデごとに着用アイテムも紹介しているので、春に向けて何を買おうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
ちなみにこの記事は随時更新中。
新しいコーデをどんどん追加していくので、見逃したくない方はブックマーク推奨です。
誰でも簡単差別化コーデ

CTHY / WOOL FLANNEL WIDE PANTS
VEIN / COW LEATHER LOAFER
シャツ・スラックス・革靴、といったフォーマルなアイテムをシルエットで着崩したコーデ。
こうしたフォーマルなアイテムは何も考えずに着るとカッチリし過ぎたり、キメキメな印象になりがち。
そんな時はこちらのコーデのようにシルエットを大きめにしてあげると、程よくカジュアルダウンができバランスが取れます。
さらに今回は柄シャツを使用。
高級素材「Super120’s ウール」を使用したガンクラブチェック柄です。
ぱっと見は柄シャツには見えない程よい主張のある柄なので、大人がさりげなく差別化をするのに超おすすめ。
春だけでなく秋にも使える万能コーデ。
パンツに柄を取り入れたコーデ

CTHY / WOOL FLANNEL WIDE PANTS
VEIN / COW LEATHER LOAFER
CTHY / LIMONTA NYLON DRAWSTRING BAG
お次は柄パンツを取り入れたコーディネート。
柄パンツは難しいイメージがあると思いますが、コーデのどこかにフォーマルの要素があるとバランスが取りやすいです。
今回はパンツ以外のアイテムを「黒」に統一。
「黒」は、数あるカラーのなかでも最もフォーマルな印象を持つカラー。
冠婚葬祭などのスーツでも使われることが多いカラーですよね。
これにより柄パンツが浮いてしまうことなく、コーデ全体が引き締まった印象になっています。
ちなみにパンツ自体もセンタークリース入りでスラックスライクの作りになっているので、柄パンツながら派手になり過ぎることなく着用ができます。
黒はメンズファッションのキーカラー。
黒パンツって本当便利

CTHY / ポリストレッチセンタープリーツバギーイージースラックス
CTHY / CROSS LETHER DAD SANDALS
CTHY / GRAPHIC BIG NEWSPAPER BAG
柄シャツにグラフィックバッグを持っても、黒パンツなら引き締まります。
黒パンツって本当に便利。
足元は、春の暖かい時期を想定してサンダルをチョイス。
サンダルって夏だけでなく、春〜秋にかけて使えるので超便利なんですよね。
ちなみにサンダルはできるだけ大人っぽいものを選ぶようにしましょう。
色はブラック、素材はレザーがおすすめ。
季節感を出しつつフォーマルな印象を与えてくれます。
黒パンツには及びませんが、サンダルもあるとめちゃくちゃ便利です。
コーディネートは「3首」が重要

CTHY / 梨地ロングレイヤード接触冷感タンクトップ
CTHY / WOOL FLANNEL WIDE PANTS
VEIN / COW LEATHER LOAFER
CTHY HERITAGE / HIGH-END ORIGINAL CHAIN NECKLACE
このコーディネートを見たら、ほとんどの人がネックレスに注目するでしょう。
人の視線は「3首」と呼ばれる、首・手首・足首に集中するものです。
だからこそ首に高級感たっぷりのネックレスを取り入れました。
僕はさまざまなコンテンツで提唱し続けていますが、メンズファッションはアクセサリーをはじめとする「小物」にこそ投資すべきです。
良い小物があれば、全身ファストファッションのようなお手軽コーデでも簡単に格上げが可能。
しかも洋服と違って小物は毎日使えるので、投資効果がかなり大きいアイテムです。
アクセサリーだけでなく、バッグやシューズはできるだけ良いものを選びましょう。
テックブルゾンを使ったコーデ

CTHY / 梨地ロングタンクトップ
CTHY / WOOL DENIM WIDE SLACKS
THE CTHY BAG / LIMONTA NYLON BODYBAG
CTHY+VEIN / EMBOSSED COW LEATHER LOAFERS
実は日本は3〜4日に1回雨が降るので、この手のブルゾンを持っていると非常に便利。
春先はもちろん、梅雨時期の羽織りとしても使えます。
パンツはグレーカラーをチョイス。
黒パンツに比べて難易度が上がりますが、今回のようにグレーのパンツをブラックで挟むと簡単にコーデが成立します。
黒パンツ以外になかなかチャレンジできない!
という方は是非参考にしてみて下さい。
さらに白のタンクトップをレイヤードさせると抜け感が楽しめます。
オールブラックのタックインコーデ

UNIQLO / タックワイドパンツ
CTHY / LEATER BOXER BOOTS
CTHY+Oh My Glasses / ALL TITANIUM VINTAGE COLOR GLASSES
スビンプラチナムモックネックロンTのグラフィックver.を使用して、ユニクロのタックワイドパンツでタックインしています。
のっぺりしがちなオールブラックですが、このようにタックインでコーデに変化を加えるとメリハリが効いてオシャレに見せやすい。
またモックネックによる小顔効果やメガネで装飾性を足していたりと、シンプルながら工夫が詰まったコーデです。
ちなみにシューズは今度リリース予定のブーツ。
ユニクロの名作高機能アウターを使用したコーデ

CTHY / 梨地ラウンド接触冷感タンクトップ
CTHY / ドレープサルエルワイドショーツ TR
THE CTHY BAG / LIMONTA NYLON SHOULDER BAG
ユニクロのブロックテックパーカに、ZOZOラインのタンクトップとサルエルパンツを合わせました。
アクティブ系のコーデですが、サルエル生地のツヤやブロックテックのチープではない高機能素材がポイント。
さらにバッグに使用した高級素材のリモンタナイロンなどでバランスを取っています。
素材感にも大人っぽさを意識して、アクティブだけどオシャレに見せています。
アクティブなアイテムも素材にこだわるとオシャレに見せやすいです。
素材で変化を出したコーデ

CTHY / 楊柳プリーツバギーイージースラックス
CTHY / LEATER BOXER BOOTS
CTHY+Oh My Glasses / ALL TITANIUM VINTAGE COLOR GLASSES
オールブラックですが、トップスはコットン、パンツは楊柳素材、靴はレザー、といったように素材で違いを出しました。
そしてメガネなど小物でアクセントをつけたので、のっぺりせず差別化の効いたコーデが完成します。
オールブラックコーデは奥が深い。
春のソックス見せコーデ

CTHY / ドレープサルエルワイドショーツ TR
HOKAONEONE / HOPARA
こちら僕も最近ハマっているソックスを見せたスタイル。
ソックスにホパラを履く事が多いのですが、そんな時にサルエルハーフが大活躍。
さらにトップスに色鮮やかなカラーを持ってくることで、装飾性と季節感もプラスしています。
簡単そうだけど随所に一癖ある、今っぽいコーデ。
まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます!
いかがでしたか?
今回は春におすすめのメンズコーデを一覧で紹介しました。
どれもその気になれば簡単に真似できます。
ぜひ実践してみてください。
今後も新しいコーデを作成して、この記事に追加していきます!お楽しみに。
今回のコーデで使用したアイテムは、主に「公式LINE」でお知らせをしています。
お知らせ以外にも、アイテムを確実にゲットできる先行販売や、お得な情報をお届け中。
もちろん完全無料ですので、興味をお持ちいただいた方はぜひご登録ください。