【メンズ必見】ユニクロのレディース「タックワイドパンツ」が超絶おすすめの5つの理由|サイズ感、コーデなど徹底解説

皆さんはユニクロのレディースで展開されている「タックワイドパンツ」をご存知ですか?
スラックスタイプのワイドパンツなのですが、これがもう本当に本当におすすめ。
そのクオリティの高さからレディースで人気が大爆発しましたが、実はメンズでも履けてしまうんです。
というか、メンズにこそおすすめしたいアイテムなんです。
僕は年間500万円以上をかけてファストファッションのアイテムを紹介していますが、こちらのパンツのおすすめ度は間違いなく「年間No.1」。
ワイドパンツに挑戦してみたい人や、安くて良いワイドパンツを探している人は絶対にチェックすべきアイテムです。

すみません、冒頭からおすすめしまくってしまいました。笑
「どこがどうおすすめなの?」
「レディースのアイテムをメンズが履いて平気なの?」
この記事では、こうした疑問を解決していきます。
おすすめのサイズ感やコーディネートなど気になるポイントもお伝えするので、ぜひ最後までお付き合いください。
絶対に損させない内容になっています。
目次
ユニクロのレディース「タックワイドパンツ」とは?
まずはサクッとアイテムの概要をお話ししましょう。
タックワイドパンツは、2022年にユニクロのレディースから展開されたアイテムです。
ユニセックスなデザインから「メンズでも履ける!」と話題となり、今ではユニクロ好きなら知らない人はいないであろうほどの知名度となっています。
2022年12月に新作が登場!
そんなタックワイドパンツですが、2022年の12月にアップデートが行われ、新作が登場しました。
ぱっと見はほぼ違いが分かりませんよね。
旧作と新作の主な違いは、下記のとおり。
- フロントのタック:旧作は1タック、新作は2タック
- シルエット:新作はほんのりテーパード
- 色味:新作はほんのりグレー寄り
- デザイン:新作の方がミニマル
そこそこ違いがありますが、正直、実際に履くとほとんど分かりません。
誤差レベルと思ってもらってOKです。
なので結論を言うと、購入するなら旧作・新作でもどちらでも問題なし。
ちなみに旧作は在庫がなくなってきているので、今買うなら必然的に新作になりますね。
それでは、具体的な特徴を解説します!
レディースのタックワイドパンツがおすすめの5つの理由
僕の私物を使って、タックワイドパンツの特徴を解説します。
今回は2022年12月に発売された「新作モデル」を使って話します。
おすすめのポイントは下記の5つ。
- メンズにはない太めのワイドシルエット
- クリーンですっきりとしたデザイン
- 高級感のある素材感
- シワになりにくいイージーケア
- 圧倒的なコストパフォーマンス
それではいきましょう。
①メンズにはない太めのワイドシルエット

おすすめの理由1つ目は、ユニクロのメンズにはない太めワイドシルエット。
レディースならではの攻めたシルエットになっています。
これがトレンド感抜群。
ゆったりとラクに履けるのも良いです。
②クリーンですっきりとしたデザイン

おすすめの理由の2つ目は、クリーンですっきりとしたデザイン。
スラックス風でドレスライクな印象になっています。

最大の特徴はセンタープリーツ。
スラックスライクかつ脚が長く見える効果があり、太めのワイドシルエットでも大人っぽく着こなせます。
③高級感のある素材感

おすすめの理由の3つ目は、高級感のある素材感。
化学繊維特有のテカリが一切なく、チープに見えません。
高級感のあるレーヨン素材を混合しているため、むしろそれどころか高級感すら感じられるクオリティになっています。
上品かつドレープ感のある素晴らしい素材感です。
④シワになりにくいイージーケア

おすすめの理由の4つ目は、シワになりにくいイージーケア。
家庭での洗濯が可能なうえ、シワが付きにくい仕様になっています。
さらに素材は縦にも横にも伸びる2WAYストレッチ。
お手入れだけでなく、履き心地までイージーです。
どんな体勢でも動きやすくノンストレス。
⑤圧倒的なコストパフォーマンス

おすすめの理由の最後は、圧倒的なコストパフォーマンス。
ここまでデザイン、シルエット、素材感などベタ褒めしてきましたが、価格もすごいんです。
そのお値段、なんと3,990円。
このクオリティのパンツをこの価格で買えるのは、市場のどこを探してもユニクロだけでしょう。
コストパフォーマンスは限界突破クラスです。
と、ここまで価格の安さについて語りましたが、個人的には「安いから買う」というより「モノが良いから買う」といった感覚の方が強いです。
それくらいクオリティが高いんですよね。
まさに買わなきゃ損なアイテムです。
タックワイドパンツのサイズ感

タックワイドパンツは、レディースのパンツなのにサイズ感はメンズ。
となので基本的にサイズは下げないでいつも通りで大丈夫。
例えば普段Mサイズのパンツなら、そのままMサイズを選んでください。
そうすると、普段よりもちょっとゆとりのある絶妙なサイズ感で着用することができます。
仮に大き過ぎたとしても、ウエスト位置の調整が効くので全然カバーできます。
逆にワイドに慣れている人は1〜2サイズアップの着用もあり。
僕は体型どおりにいくとMサイズですが、がっつりサイズアップしてXLを着用しています。
ぜひ参考にしてみてください。
タックワイドパンツのおすすめコーディネート

コート:Super 140’s Jackal CHESTER COAT(CTHY)
パンツ:タックワイドパンツ(ユニクロ)
グローブ:シャミースグローブ(モンベル)
シューズ:1400(ニューバランス)
モデル:着用中目黒店長の松田君(170cm 55kg)
先ほどと同じ写真です。
タックワイドパンツを使った大人のコートコーデ。
こちらはファッション初心者や、ワイド感にまだ抵抗がある人におすすめ。
というのも、コーディネートのテクニックの一つに「隠す」というものがあります。
着慣れていないアイテムはほかのアイテムで隠してしまえば良いんです。
今回は長丈のコートを使うことで、ワイドパンツを広範囲で隠しています。
こうすれば主張が強すぎることなく、ほどよくワイド感を楽しめるのでおすすめ。
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか?
今回はメンズが履けるレディースパンツ「タックワイドパンツ」をご紹介しました。
旧作も良かったですが、新作もめちゃくちゃおすすめ。
多少の違いはありますが正直ぱっと見は分かりません。
どちらを選んでもOKなので、ぜひ騙されたと思って試着からはじめてみて欲しい。
ファッション初心者はもちろん、上級者のお眼鏡にも適うような最強のパンツです。
「買わなきゃ損」な超絶おすすめアイテム。
僕のブログでは、今後もファッションに役立つさまざまな情報をアップしていきます。
明日の更新もお楽しみに!