メンズ必見!ユニクロのエアリズムコットンタンクトップはレイヤード可能?サイズ感など徹底解説

今回は、9割の人が知らないであろう、ユニクロの隠れた名作「エアリズムコットンタンクトップ」を紹介します。
僕はユニクロは毎シーズン全型購入していますが、その中でもNo.1と言っても良いくらい、超おすすめのアイテムです。
各コンテンツでも公言している通り、本当に使いやすくて、ほぼ毎日着用するレベル。
もし、「まだ知らない」という人がいたら、騙されたと思って、ぜひ一度試していただきたいです。
価格も1,000円前後(セール時はなんと500円)と、超リーズナブルなので、絶対に買わなきゃ損です。
この記事では、エアリズムタンクトップの凄さはもちろん、サイズ感、レイヤードの方法、シワ対策など、よくある悩みを完全網羅でお届けしますので、ぜひぜひ、このまま読み進めてみてください。
エアリズムコットンタンクトップの全てを1記事にまとめました!
目次
動画で見たい方はこちら!
約8分の動画で、エアリズムコットンタンクトップについて解説しています。
動画のほうが素材感などが伝わりやすいと思うので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
テキストのほうが好きな方は、このまま読み進めていただければ!
インナーが必要な理由

そもそも何故インナーが必要なのでしょうか?
実は、男性でインナーを取り入れている人は、意外と少なかったりします。
ただ、インナーは「マスト」と言っていいほどおすすめしたいアイテムです。
その理由(メリット)は、以下の3つ。
1.洋服へのダメージを大幅軽減
インナーを着用すると、トップスとなる洋服へのダメージをかなり軽減できます。
洋服へのダメージは汗などの皮脂が生地に付着することによって起こるもの。
ここにインナーを挟むことで、汗や汚れの直接的な付着を防いでくれるのです。
結果、お気に入りの洋服が長持ちするようになります。
もしインナーを着用したことがない方がいれば、ぜひ試してみて欲しいです。
実感できるレベルで洋服が長持ちするので、本当にオススメ。
2.より快適に過ごせる
インナーを着用すると、より快適に過ごすことができます。
エアリズムのような春夏用のインナーは、吸水性と速乾性に優れているため、サラサラの肌触りをキープすることができるからです。
実際に着てもらうと分かりますが、インナーが汗を吸ってくれるお陰で、衣服内のムレ・ベタつきがかなり軽減されます。
なかには「暑い日にインナーを着ると、さらに暑くなりそう」というイメージをお持ちの人もいるかもしれませんが、答えはNOです。
これもぜひ試して欲しいのですが、トップス1枚のときよりも、インナーを着用したときの方が、はるかに涼しくて快適です。
3.冷えや風邪の予防
インナーには体温調節の機能が備わっているため、冷えや風邪の予防にも有効です。
汗をかいた後は体温が奪われ、知らずのうちに身体が冷えてしまうものですが、インナーを着用することでそれを防ぐことができるんですよね。
とくに夏場は、外は汗をだらだらかくほど暑くても、店内に入ると涼しいようなシーンも多いですよね?
お店の冷房がガンガンに効きすぎているせいで、逆に凍えるような思いをした経験は一度はあるんじゃないでしょうか。
そんなときにインナーがあることで、冷えを防止し、衣服内を最適な温度にキープしてくれるのです。
インナーはメリットがたくさん。
エアリズムコットンタンクトップとは?

インナーの必要性が分かったところで、次はエアリズムタンクトップについて話しましょう。
エアリズムコットンタンクトップは、ユニクロから昨年リリースされたアイテムです。
春夏用の超高機能インナーでありながら、見た目もすばらしいため、ユニクロのタンクトップ史上NO.1のアイテムです。最高傑作。
僕のことを知っている方はご存知だと思いますが、あまりの出来の良さに感動したため、昨年からいろいろなコンテンツでご紹介をさせていただきました。
ただアイテムとしての知名度があまり高くないため、まだまだ存在を知らないという人も多め。
なので今年もあらためて紹介することにしました。
去年のものに比べて、アップデートされている点もあるので、次で詳しく解説します。
しつこくて申し訳ないですが、本当にオススメなので、ぜひぜひ読んでみてください。
メンズ必見!エアリズムコットンタンクトップの特徴

ユニクロのエアリズムタンクトップは、あまり知られていませんが、めちゃくちゃオススメのアイテムです。
なにが良いのかというと、裏地は機能的なエアリズム、表地は高級見えするコットンという、機能性と見た目がうまいことミックスされたところ。
エアリズムと聞くと肌着を連想される方も多いと思いますが、エアリズムの機能性を持ちながら、見た目まで良いタンクトップとして発売されたのがこちらのアイテムなんです。
そのため、夏の見えてもいいタンクトップとして着用するのにピッタリ。
機能性も抜群に良いので、これ1着持っておけば、夏のインナー問題のすべてを解決できるでしょう。
以下、具体的な特徴を3つに分けて解説します。
何が良いのかを理解することで、アイテムのポテンシャルを最大限に引き出した着こなしができるようになります。ぜひ飛ばさずに読んでみてください。
1.裏地は機能的なエアリズム

エアリズムとは、ユニクロが生んだ夏の高機能素材です。
「空気のように軽くて、着ていることすら忘れてしまうように、空気のリズムを整える」というのがコンセプト。
エアリズムシリーズは老若男女問わず非常に人気で、インナーだけでも、メッシュシリーズやシームレスシリーズなど、バリエーションが豊富になっています。
その快適さから、ベッドや布団などの寝具にも採用されるほど。

そんなエアリズムですが、具体的には以下の7つの機能を持っています。
- 吸放湿
- ドライ
- 抗菌防臭
- 接触冷感
- ストレッチ
- 消臭
- 肌面平滑性
読んで字のごとく、夏に助かる機能が目白押し。
実際に着てもらえると分かりますが、一言でいうと「超快適」です。
とくに夏場なんかは、接触冷感により着るだけで少しひんやりして気持ちが良いです。
ストレッチ性もあるので、体を動かしてもストレスを感じることなく、着心地も抜群。
汗もすぐ吸い取って乾きやすいし、抗菌防臭機能まで兼ね備えています。
とにかく良いことづくしの素材です。
機能面で唯一、デメリットをあげるとすれば、脇汗はカバーできないということ。
これはタンクトップというアイテムの構造上どうしようもないので、脇汗が気になる人は、タンクトップタイプではなく、普通のエアリズムにした方が無難でしょう。
2.表地は高級見えするコットン

エアリズムの素晴らしさを解説してきましたが、商品名が「エアリズムコットンタンクトップ」となっている通り、このアイテムには「コットン」も使用されています。
コットンを使用しているのは表地。
エアリズムの機能性を生かしつつ、見た目は高級感たっぷりに作ってくれているのが、エアリズムコットンタンクトップの凄いところなんです。

見てわかるとおり、表面は自然な風合いでツヤの感じられる高級コットン。
このように、安っぽさを微塵も感じない綺麗なツヤ感で、しっかりした、まさに一枚でもサマになるタンクトップなのです。
3.アップデートでさらに良くなったシルエット

エアリズムコットンタンクトップは、シルエットも抜群に綺麗です。
公式情報には載っていないのですが、去年と今年のアイテムを見比べると、若干違いがあり、より良くアップデートされているように見えます。
一つは、脇下(身幅の飛び出ている部分)です。
脇下から肩までの距離が少しだけ短くなっていて、これにより着用したときに脇下のモタつきが軽減された印象。見た目的にも良くなっています。
去年までのモデルはこの距離がやや長めだったんですが、腕を下げると見えない部分だったので、正直そこまで気にならず、シルエットは充分、綺麗に見えていました。

ただ今年のモデルは、腕を上げたときもシルエットが綺麗に見えるようになっていて、動きやすくもなっているので、さらに進化したといえるでしょう。
素材に関してもウレタンが少し増えて、ストレッチ性が増してより着心地が良くなりました。
ちなみにこれは実際に着用すると感じられると思いますが、男性がこのタンクトップを着ると、それだけで筋肉がアップしたような見た目になります。
僕は比較的、痩せ型で細身(170cm / 55kg)ですが、それでも筋力のある見た目になります。
寸法の設定や襟のバインダーの太さなどが緻密に計算されていて、今までブランドで7000円程度出して購入していたタンクトップとおさらば出来ました。
それをこの価格(1000円前後)で実現してしまうんだから、さすがユニクロとしか言いようが無いですね。
機能性と見た目を兼ね備えた、まさに万能タンクトップです。
ちなみに余談ですが、ユニクロのコラボラインであるユニクロUから発売されている「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」という商品もおすすめです。
こちらは超有名なのでほとんどの方が知っていると思いますが、今回のエアリズムコットンタンクトップと同じ作りになっています。
いわゆる肌着ではなくTシャツとしてリリースされたアイテムで、表面はコットンで高級感があり、裏面はエアリズムになっているので快適に過ごせますよ!というTシャツです。
僕もヘビロテしていたおすすめアイテムです。気になる方はぜひチェックしてみてください。
エアリズムコットンタンクトップのサイズ感
エアリズムコットンタンクトップは、XS〜4XLの全8サイズ展開になっています。
オンライン限定で試着ができないので、サイズ感で悩んでいる人も多いはず。
というわけで、実際のサイズ感はというと、身幅は少しだけゆるめ、着丈は普通(あまり長くない)です。
おすすめは、ジャストサイズでの着用。
基本はインナーとして着用するものなので、大きいサイズを選ぶ意味自体、あまりありませんよね。
また、大きいサイズを選ぶと衣服のなかでモタついてしまうこともあります。なので基本はジャストサイズを選べばOKでしょう。
タンクトップをインナーとしてではなく、トップスとして1枚で使いたい人は、ジャストサイズよりも1〜2サイズアップがおすすめです。
ちなみに僕は「170cm / 55kg」でMサイズをインナーとして着用していますが、とっても快適に過ごせています。
エアリズムコットンタンクトップのサイズ表
XS | S | M | L | XL | XXL | 3XL | 4XL | |
身丈 | 61 | 63 | 66 | 69 | 72 | 74 | 74 | 74.5 |
身 | 39 | 42 | 45 | 48 | 52 | 56 | 60 | 64 |
ユニクロ公式ホームページのサイズ表です。
自分にぴったりなサイズを選ぶコツは、今持っているお気に入りのアイテムのサイズを覚えておくことです。
それさえ覚えておけば、こうしたサイズ表を見たときに、比較でサイズを選ぶことができます。
ただし、洋服のサイズはメーカーやブランドにより計測方法にブレがあり、さらに言うと個体差もあるため、あくまで1つの目安として覚えておきましょう。
やっぱり、理想は店舗でのフィッティングです。
エアリズムコットンタンクトップはレイヤードに不向き
レイヤードとは、トップスの下からインナーをチラ見せさせるオシャレテクニックの一つです。
レイヤードを直訳すると「重ねた」という意味。つまりは重ね着のことですね。
結論をいうと、エアリズムコットンタンクトップは、残念ながらレイヤードにはあまり向きません。
先述のとおり、もともとインナーとして開発されたタンクトップなので、着丈がそんなに長くないからです。
商品ページには「レイヤードにもおすすめ」と書いてありますが、実際は着丈がそこまで長くないため難しいです。
もちろん大きくサイズアップすればできないこともないですが、その分、身幅もワイドになってしまうので、衣服の中でのモタつきや、見た目に影響が出てしまう可能性があります。
また、現代はオーバーサイズのトレンドが定着しているので、そもそもトップスの着丈が長いという問題もありますよね?
着丈の長いトップスにレイヤードをする場合は、さらに着丈の長いインナーを選ばないといけないので、そうした面からも、着丈があまり長くないエアリズムコットンタンクトップはレイヤードに不向きといえるでしょう。
ロングバージョン発売して欲しい……。
レイヤード用ならGUがおすすめ!
レイヤード用のタンクトップなら、ユニクロではなくGUがおすすめです。
ユニクロはライフウェアを追求するブランドです。
そのためユニクロの物作りは、トレンド性よりも普段着としての機能性や見た目が優先されます。
一方、GUはトレンドを追うブランドです。
なので現代のオーバーサイズトレンドにも合わせられる、ロング丈のタンクトップを発売しています。
タイプの違う2種類があるので、好みで選んでみてください。
ドライポンチロングタンクトップ(990円)

着丈が長くレイヤードに最適なタンクトップです。
肌触りが滑らかなポンチ素材を使用。
インナー使いに嬉しいドライ機能も付いているので、アクティブなシーンにもぴったり。
ワッフルロングタンクトップ(990円)

表面感のあるワッフル素材を使用したタンクトップです。
こちらも長めの着丈なのでレイヤードスタイルのインナーとしても最適。
エアリズムコットンタンクトップのおすすめカラー(人気色)

カラーは「黒」と「白」の2色展開です。
オンラインストアの在庫を見ると黒の方が少ないことが多いので、一概には言えませんが黒の方が人気が高そうです。
ただ、どちらも良い仕上がりになっているので、好みや用途に応じて使い分けるのが良いでしょう。

個人的には、より肌着感がなく、色の持つ収縮効果でスタイリッシュにも見える「黒」を愛用しています。
ちなみに去年はネイビーもあったんですが、今年は無くなってしまいました。
本当に良いアイテムなのですが、知名度が低くて売れていないため、カラーバリエーションが減らされてしまったんですよね……。
個人的に「あったら良かったな」と思う色は、ベージュです。
ベージュはインナーとしてもっとも透けない色です。
「黒や白のほうが透けないんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、それは間違いです。
女性の方にとっては常識だと思いますが、インナーというものは、肌の色に近ければ近いほど、透けて見えないんです。
男性にとっては意外かもしれませんが、インナーは肌との色差があるほど透けてしまうので、ご注意を。
知識として覚えておきましょう。
エアリズムコットンタンクトップのメンズコーディネート

インナー:エアリズムコットンタンクトップ(ユニクロ)
パンツ:スイムアクティブショートパンツ(ユニクロ)
サンダル:タッセルサンダル(bench)
※モデルはMLR中目黒店長の松田くん(170cm 55kg)
白シャツ×ショートパンツの夏の王道コーディネート。
カジュアルアイテムであるショートパンツに、襟付きのレギュラーカラーシャツを合わせることで、カジュアルになり過ぎず大人っぽいスタイリングにしています。
シャツはトレンド感のあるリラックスシルエット。インナーにエアリズムタンクトップを仕込むことで、シャツの前を開けてもサマになる&機能的にも快適です。
また、人の目線は、首手・首足・首の3首に集まります。この3首を露出することで長袖シャツを着ても暑苦しくならない印象に。袖をまくるだけでOKなのでぜひ取り入れてみてください。
色は黒と白のモノトーン。インナーも黒。コーディネートは色数が増えると難しくなるので、初心者の方は黒をベースにもう一色でコーディネート組むと、無難にオシャレに見せやすいのでオススメです。
足元はサンダルで季節感プラス。また近年の「装飾性」のトレンドに合わせて、メガネと腕時計を合わせています。
エアリズムコットンタンクトップのシワについて
インナーはほぼ毎回洗濯することになるので、シワや耐久性が気になりますよね?
結論、洗濯シワはほぼ付かないし、耐久性もバッチリです。
実際に僕は何度もヘビロテして使っていますが、洗濯シワが気になったことは一度もありませんし、見た目の高級感も、初めの美しい状態とほぼほぼ変わりません。
ただし1つ注意点として、洗濯シワは付かないものの、「畳ジワ」は付きます。
タンクトップを畳んだり、ぐしゃぐしゃのままにしておくと、そこに少しシワが入るんですよね。
実際、購入後の開封時も、商品が畳まれていたためシワが付いていました。
ただ、洗濯すれば簡単に取ることができます。もちろんアイロンでもすぐに綺麗になります。
なので保管方法だけ気をつければ、基本的に心配する必要はないでしょう。
シワが付きにくく耐久性も抜群のタンクトップです。
エアリズムコットンタンクトップの評判

世間の評価や口コミはどうなっているでしょうか?
エアリズムコットンタンクトップどう?
というわけで以下2つの方法で調べてみました。
- 僕のTwitterでのアンケート
- 世間一般の口コミ
僕のTwitterでのアンケート
僕のTwitterで簡単な3択アンケートを行いました。
全538標の結果、なんと67%もの人が「持っている」と回答。
僕がずーっとオススメし続けた影響が大きいかもしれませんが。笑
エアリズムコットンタンクトップどう?
— まとめ👀|メンズファッション情報 (@matome_mlr) August 12, 2022
世間一般の口コミ
実際に着用した人たちの感想を調べてみました。
結果、ほぼ全てがポジティブな意見で、どれも着心地が良いというコメントばかり。
そして一番多かったのが「なぜオンライン限定なのか」という、店舗販売を切望する意見。
個人的にもかなり共感できる意見です。
ユニクロのエアリズムコットンタンクトップめちゃくちゃ良いのに何故オンライン限定なんだ
— 黄蟹 (@ye11ow_crab) July 11, 2022
エアリズムコットンタンクトップ店舗にも置いてくれ
— かーん (@curren_na7) May 21, 2022
これからの時期の肌着で1番使う
UNIQLOのエアリズムコットンタンクトップけっこう良い!
— Sタクヤ🐯 (@sekainost) June 25, 2022
エアリズム単体って機能性抜群なんだけど脱いだときダサいのよね😂
かといってリブタンクトップはさらにダサいw
これは見た目コットンなので脱いでもそこまで気にならないのが⭕️
今年はオンラインストア限定とのこと
サイズ感はジャストで🙆♂️ pic.twitter.com/3zLymbEY8s
エアリズムコットンタンクトップはどこで買える?

エアリズムコットンタンクトップは、ユニクロの公式オンランサイトでのみ購入が可能です。
実は去年までは店舗でも購入ができたんですが、今年はオンラインのみの取り扱いになってしまいました。
もしかしたら今年で最後かも……。
ここまででもお話してきましたが、エアリズムコットンタンクトップって、正直そこまで人気があるアイテムではないです。
というのも、まだ認知が少なくて、すごく良い商品なのですがあまり知られていないんですよね。
去年は店舗でも取り扱いがありましたが、それでもあまり目立つところには置かれていませんでした。
なので正、「今年はリリースされないんじゃないか?」と不安だったのですが、今年はオンライン限定商品として、なんとか発売してくれました。
オンライン限定になった理由は、あまり売り上げがないからでしょう。
このように手に入れづらくなっているものの、今年であればまだ買えるので、気になった方はぜひすぐにチェックしてみてください。
このアイテムを購入する人が増えれば、また来年もリリースされる可能性が増えますし、店頭復活やカラーバリエーションの増加もあるかもしれません。
布教するようで申し訳ないですが、本当におすすめのアイテムなので、製造中止にならないよう、みんなで買い支えていきましょう(笑)。
売れさえすればやってくれる!
まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
あなたは、今年の夏のインナーはもう決まっていますか?
暑い時期になると必ずやってくるインナーどうしよう問題。
インナーを着ると暑くなったり、透けて見えてしまうので、着ないという人。インナーを着たいけど、カッコ良いものが見つからず諦めている人。
そういった人も多いのではないかと思います。
こうした悩みをすべて解決してくれるのが、ユニクロの「エアリズムコットンタンクトップ」です。
涼しくて快適な着心地×カッコ良い見た目を両立した、まさに夏の救世主のようなインナー。
まだこのタンクトップを体感したことがないという人は、1000円程度(セールなら500円)で手に入れることができるので、ぜひ騙されたと思って一着だけでも手に取ってみてください。
僕のことをよく知っている方はご存知だと思いますが、去年のユニクロの春夏の半年間であらゆるものを買ってきた中で、一位にしたくらい本当にオススメのアイテムです。
持っておくと本当に春夏快適に過ごすことができるので、ぜひチェックしてみてください。
また、僕のブログでは『ユニクロのタンクトップを4型比較』したまとめ記事も執筆しています。
自分にぴったりのタンクトップが見つかる、見逃し厳禁の内容になっているので、ぜひぜひご覧ください!