原宿のメンズおすすめセレクトショップ31選!安い、ストリート、韓国、インポートなど完全網羅(マップ付)
.jpg)
「原宿でおすすめのセレクトショップはどこ?」「ジャンル別のおすすめが知りたい!」
こんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
原宿はセレクトショップがたくさんあるので、良いショップを見つけるのが難しいですよね。
エリアも広いので「どのエリアから行けば良いか分からない」という人もいるでしょう。
僕は、洋服年間1000万円購入&ブランド複数展開をしており、セレクトショップのオーナーもしています。
原宿のセレクトショップはこれまでに何度も行っています。
今回はそんな僕が、原宿のおすすめセレクトショップを、各ジャンル完全網羅で紹介。
安い・ストリート・韓国系・インポート・アメカジ・高感度・穴場ショップなどのほか、僕がよく使う『おすすめルート』も紹介します。
実際にすべてのショップに行っているので、ぜひ参考にしてください。
先に、個人的なおすすめを言うと、NUBIAN、District、GR8、UNITED ARROWS(原宿本店)、UNITED ARROWS&SONS、UNFOLLOW TOKYO、の合計6つ。
もちろんこの6つ以外にも、個性が光るショップがたくさんありますので、ぜひこの記事を参考に、行きたいショップを見つけてみてください。
それでは行きましょう!
目次
おすすめエリアと効率の良い巡り方(マップ付)

「原宿駅に到着したものの、どこに行けば良いのか分からない……。」
そんな人向けに、個人的におすすめのエリア&ルートを紹介します。
上のオリジナル地図を見れば分かるとおり、抑えるべきエリアは4つだけ。
- 竹下通り:セレクトショップは少しだけ
- 明治通り:大手&穴場のセレクトショップが集結
- 裏原宿エリア:大手を含むセレクトショップが点在
- キャットストリート:高感度なセレクトショップが点在
本命は「明治通り」と「キャットストリート」のみ!とても簡単でシンプルです。
まず原宿駅に着いたら、竹下口改札を出て、目の前にある「竹下通り」に行きましょう。
ここで立ち寄って欲しいのは、このあとに紹介する「NUBIAN(ヌビアン)」くらい。
ほかにオススメのセレクトショップはない(そもそもセレクトショップの数自体が少ない)ので、竹下通りはそのままスタスタ通過してOKです。
約5分ほどで、セレクトショップが立ち並ぶ「明治通り」という大きな通りにぶつかります。
信号を渡って左手に進むと、ビームス・ユナイテッドアローズなどの大手セレクトショップのほか、さらに奥までいくと服好きしか知らない穴場店の数々にめぐり逢うことができます。
たくさんのセレクトショップが並んでいるので、正直、明治通りだけで1日が潰せてしまう感じです。
明治通りから1本路地に入ると、そこは「裏原宿」エリア。
裏原宿は古着屋がメインなのでセレクトショップはそこそこといった感じ。
明治通りだけではもの足りない!という人は、裏原宿も見て回ると良いでしょう。
明治通りの次にオススメなのは、日本有数のオシャレ通り「キャットストリート」。
このあと紹介する「District(ディストリクト)」など、数は少ないですがハイセンスなセレクトショップが点在しています。
ちなみにキャットストリートを道沿いに進むと渋谷駅に到着するので、帰りはそのまま渋谷駅からでも良いですし、キャットストリートの片側のお店をウインドウショッピングしながら原宿駅に戻るのもアリです。
個人的にもよく使うおすすめルート。ぜひ参考にしてみて下さい。
個人的におすすめの高感度セレクトショップ6選
「オススメのセレクトショップだけ知りたい」という人向けに、個人的にオススメのショップを紹介します。
原宿にある膨大な数のセレクトショップを巡った僕の結論は、下記の6つ。
- NUBIAN(ヌビアン)
- GR8(グレイト)
- UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)原宿本店
- UNITED ARROWS&SONS(ユナイテッドアローズ&サンズ)
- District(ディストリクト)
- UNFOLLOW TOKYO(アンフォロートウキョウ)
大手のユナイテッドアローズも含めて、どこも個性の光る、高感度のセレクトショップになっています。
少しお値段は張りますが、クオリティの高いオシャレアイテムを探している方にはうってつけのお店たちです。
それぞれざっと紹介していきます。
【ストリート・ハイブランド】NUBIAN HARAJUKU(ヌビアンハラジュク)

NUBIAN(ヌビアン)は、トップメゾンも認める独立型のセレクトショップ。
店舗は竹下通りの裏路地、原宿駅からは徒歩3分ほどで到着します。
ハイブランドとストリートブランドをミックスするというユニークなブランド構成で、オシャレで広々とした店内にたくさんのアイテムが並んでいます。
世界的にも認知されるトップメゾン、ラグジュアリーブランドや注目の気鋭ストリートレーベルをいち早く展開し MUSICシーンをはじめ国内外問わず多くのアーティストに支持され、数々の話題をシーンに提供。 幅広いセレクトで原宿、裏原宿、渋谷、上野と都内に四店舗を構えるセレクトショップです。
実はもともとHIPHOP系のセレクトショップとして上野にあったお店ですが、ほかの直営店や有力店に打ち勝つため、ここ原宿に移転して店舗を拡大。
当時のHIPHOP系というコンセプトはそのままに、ミュージックカルチャー軸のセレクトショップとして存在感を示しています。
実際のアイテムはというと、アメリカの超有名ラッパー、カニエ・ウェスト関連のブランドのほか、最新のミュージックシーン、気鋭のストリートブランドなど、数々の注目ブランドをラインナップ。
洋服以外にも、マルジェラのウォレットなどの小物類、バッグ、サングラス、アクセサリー、スニーカーなどもかなり充実しています。
僕がいったときはSupreme(シュプリーム)などのスニーカーがとくに豊富で、時期的にモンクレーのダウンも多めでした。
客層はストリート系が好きな比較的、若い層が中心。少し敷居の高いショップに思えますが、入ってしまえば自分のペースで買い物ができますし、店員さんも親切なので大丈夫。
最新のミュージックシーン関連ブランドや、ストリート、ハイブランドを見たい人にオススメ。
竹下通りの途中にマツキヨとクレープ屋さんがあるので、そこを左に曲がってすぐです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://nubiantokyo.com/
住所:東京都渋谷区神宮前1-20-2(Google map)
電話番号:03-6447-0207
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【高感度】GR8(グレイト)
ラフォーレ原宿の2.5階、全フロアにあたる約130坪もの敷地面積を持つ大型セレクトショップ。原宿駅からは徒歩5分ほど。
あまりご存知のない方も多いと思いますが、GR8(グレイト)は日本トップクラスの売上を誇るセレクトショップで、個人的にもかなりオススメ。
国内外のエッジの利いたブランドを取り揃えているのが特徴で、モード、ストリート、ハイエンドまで、幅広いテイストのアイテムを展開しています。
多くのクリエイター・デザイナーとも親交が深く、人気ブランドはもちろん、新進気鋭のレーベルなどを独自の視点でセレクト。
まさにトレンドの先をいくような、フレッシュで刺激的な商品ラインナップです。
聞くところによると、オフホワイトやフィアオブゴッドなどの人気ブランドをはじめ、およそ200ものブランドを取り扱っているとのこと。このお店だけで1日潰せそうなくらいの品揃えです。
さまざまなブランドとのコラボやポップアップイベントにも積極的。多くのアパレルショップが苦しむコロナ禍においても成長を続ける、洋服好きなら必ず押さえておきたいショップです。
海外からも注目を浴びる、日本トップクラスのセレクトショップ。オススメです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://nubiantokyo.com/
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6ラフォーレ原宿2.5F(Google map)
電話番号:03-3408-6908
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【綺麗目】UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)原宿本店

明治通りにビームスの系列ショップが密集するエリアがあるんですが、その少し先にあるのが、ユナイテッドアローズの原宿本店。原宿駅からは徒歩11分ほど。
地下1階〜3階までの4フロア構成になっています。
- 地下1階:メンズ
- 1階:SONS(ユナイテッドアローズのコンセプトショップ)
- 2階:レディース
- 3階:メンズスーツ類
地下1階のメンズフロアはかなり広めで、インポートのデザイナーズブランドのほか、ユナイテッドアローズのオリジナルアイテムなど豊富にラインナップしています。
ユナイテッドらしいドレスライクなテイストを軸に、洋服はもちろん、ファッション小物まで充実の取り揃えです。
本店だけあって接客も丁寧で、基本はマイペースに買い物ができ、話しかければ親切にいろいろと教えてもらえます。
このときはちょうど季節変わり目でセールも開催していました。これはセレクトショップあるあるですが、シーズンオフはセールでかなり安くなるので、少しでもリーズナブルに手に入れたい方はセールを狙うと良いでしょう。

3階は、スーツとドレスアイテムのフロア。
ビジネス用のスーツから、デザイナーズブランドのシャツやパンツなど、こちらも豊富なラインナップになっています。
店内は大人の雰囲気がただようオシャレな空間。落ち着いて買い物を楽しめます。
綺麗目のアイテムや、スーツ類を見たい人にオススメです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://store.united-arrows.co.jp/brand/ua/storelocator/uhj.html
住所:東京都渋谷区神宮前3-28-1・2F-3F(Google map)
電話番号:03-3479-8180
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
【ストリート】UNITED ARROWS&SONS(ユナイテッドアローズ&サンズ)

先ほどのユナイテッドアローズ原宿本店の1階には、レーベルの違う「ユナイテッドアローズ&サンズ」が入っています。
店舗はここ原宿の1店舗のみ。ユナイテッドアローズのコンセプトショップ的な位置付けです。
ドレスライクなアイテムが揃う本家アローズとは違い、こちらはストリート系のアイテムが中心。
「ストリートから生まれるカルチャー」をテーマに、インポートの質の高いブランドをラインナップしています。
ストリート中心ではあるものの、フォーマル系のアイテムも複合的に取り揃えており、最近はラグジュアリーストリートにも力を入れている印象。
例えるなら、カニエ・ウエストのようなUSラッパーが綺麗目にビシッとキメるようなテイスト。20〜30代の洋服好きに支持されるショップです。
店内はかなりオシャレな雰囲気。品数は多くないですが、新しいアイテムとの出会いを楽しめます。
クオリティの高いストリートテイストのアイテムを見たい人にオススメ。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://store.united-arrows.co.jp/brand/uasons/
住所:東京都渋谷区神宮前3-28-1・2F-3F(Google map)
電話番号:03-5413-5102
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
【高感度】District(ディストリクト)

District(ディストリクト)は、セレクトショップ最大手のユナイテッドアローズが展開する、ハイエンド業態のショップです。
店舗はこちらのキャットストリートにある1店舗のみ。6(ロク)というショップがある建物の2階にあり、原宿駅からは徒歩13分ほどで到着します。
国内&海外のハイブランドを中心にセレクトしており、以下の「クリエイティビティ&クラフトマンシップ」のコンセプトのもと、バイヤーの腕が光るアイテムが厳選されています。
ファッションの本質を支えるのは’創造性’と完成度の高いものづくりを目指す’職人精神’。
出典:District公式ホームページ
クリエイティヴィティとクラフトマンシップがテーマのDistrict UNITED ARROWSは
‘ファッションの本質的な価値と魅力’を伝え続けます。
中心価格帯は3円〜4万円。アウターなど一部高額商品は4万円〜。
価格は高めですが、良品が揃っているので原宿に行ったら必ず立ち寄りたいセレクトショップの一つです。
店内は広くてキレイ。僕がいったときは、洋服以外にもニューバランスがポップアップで特集されていたり、マルジェラなどの小物類も充実していました。
少し敷居が高く感じられるかもしれませんが、実際に行ってみると気軽に入れる店舗になっています。気になる方はぜひ足を運んでみてください。
国内&海外のハイブランド、高感度のセレクトショップを探している人にオススメ。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.district.jp/
住所:東京都渋谷区神宮前5-17-9・2F(Google map)
電話番号:03-5464-2715
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
【高感度】UNFOLLOW TOKYO(アンフォロートウキョウ)

UNFOLLOW TOKYO(アンフォロートウキョウ)は、2017年に誕生した、新進気鋭のハイセンスなセレクトショップ。
キャットストリートの裏路地にあり、原宿駅からは徒歩8分ほどで到着します。
アンフォロー=追従しない、というコンセプトを掲げ、時代・年齢・性別などの既成概念にとらわれない、独自のスタイリングを提案しています。
アイテムは世界各国から厳選したインポートブランドが中心で、マルジェラやトーマスメイソンなどの定番ブランドのほか、まだ有名ではない新鋭のデザイナーズブランドも取り揃えています。
かなりセンスが良くて、ヨーロッパのエレガンスなアイテムや、アメリカのノスタルジックを感じるヴィンテージライクなアイテムなど、どれも服好きの興味をそそるものばかり。
セレクトアイテム以外にも、オリジナルブランド「FOLL」のシーズンアイテムや、ヴィンテージプロジェクトの「UNFOUND」の古着なども展開。
店舗は1階+螺旋階段の地下1階の2フロア構成。ガラスばりの開放感、白を基調としたスタイリッシュな雰囲気がとってもオシャレ。
僕がいったときは、地下フロアでセレクトアイテム&古着のセールが行われていました。洋服以外にも、お香やルームフレグランスなど、オシャレ雑貨もあり。
高感度のインポートブランドのほか、オリジナルアイテムや1点ものの古着も同時に見ることのできる穴場なセレクトショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://unfollow.jp/
住所:東京都渋谷区神宮前5-10-7・5107ビル1F-B1F(Google map)
電話番号:03-3486-0906
営業時間:11:30~20:00
定休日:不定休
原宿のセレクトショップ(竹下通り編)
原宿文化の発信地「竹下通り」。
約350mほどの商店街に、まるでおもちゃ箱をひっくり返したように、様々なショップ、テイクアウトグルメなどがこれでもかと密集しています。
ただ、ここは若者向けの古着屋などが中心。オススメ出来るショップはそこまで多くありません。
というわけで、先ほど紹介したNUBIAN(ヌビアン)と、下記のシルバーアクセサリーのセレクトショップだけ紹介します。
【アクセサリー】melpo(メルポ)原宿

melpo(メルポ)は、洋服ではなく、シルバーアクセサリー&ジュエリーのセレクトショップ。
竹下通りの途中の路地に入ったところにあり、原宿駅からは徒歩3分ほどで到着します。
原宿の若者に人気のアクセサリーブランド銀時のほか、芸能人やキャラクターとのコラボ商品をメインに展開。
僕がいったときは、ディズニー、サンリオ、アニメなどのキャラクターコラボが多めで、あまり有名ではないですが個性的なアクセサリーブランドのアイテムがラインナップされていました。
ポップアップでティファニーとのコラボスニーカーも。
お店は少し分かりづらいですが看板が出ているのでそれを目印にします。店内はコンパクト。
好みにハマるかどうかですが、他のショップにはないアクセサリーとの出会いがあるので、一応紹介しました。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://melpo.base.shop/
住所:東京都渋谷区神宮前1-15-1 VIA原宿(Google map)
電話番号:03-6434-9663
営業時間:12:00~19:00
定休日:不定休
原宿のセレクトショップ(明治通り編)
明治通りはセレクトショップの宝庫。
道沿いに歩くだけで、一度にたくさんのセレクトショップを見ることができます。
セレクトショップ御三家と呼ばれる「ユナイテッドアローズ」と「ビームス」の系列ショップがまとまっていて、結構オススメ。
さらに奥の方まで歩くと、一部の服好きしか知らない超穴場店が点在しています。
一気に紹介するので、ぜひあなたの好みに合いそうなショップを見つけてみてください!
【スニーカー】UNDEFEATED HARAJUKU MEIJIDORI(アンディフィーテッド)

UNDEFEATED(アンディフィーテッド)は、スニーカーをメインにスポーツ関連のアイテムを展開するセレクトショップ。
竹下通りを抜けた明治通り沿いにあり、原宿駅からは徒歩5分ほどで到着します。
スニーカーはナイキをメインにかなりの量があり、レアスニーカーもちらほら。
シューレースなどのパーツ類、スニーカー用のソックス、シューケアアイテムなど、スニーカー関連グッズも豊富です。
そのほか、オリジナルのスポーツウェアも取り扱っており、文房具やフレグランスなどの小物もあり。
店内はキレイでモダンな雰囲気。店員さんも親切なので、話を聞きながら買い物が楽しめます。
ナイキを中心にスニーカー関連アイテムを見たい人にオススメ。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://undefeated.jp/shop/pg/1UNDEFEATED-HARAJUKU-MEIJIDORI/
住所:東京都渋谷区神宮前4-32-13JRP神宮前432(Google map)
電話番号:03-6804-6992
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【ハイブランド】LHP(エルエイチピー)原宿

LHP(エルエイチピー)は、老舗セレクトショップの上野商会が運営するセレクトショップ。
先ほどのアンディフィーテッドからほど近い明治通り沿いにあり、原宿駅からは徒歩6分ほどで到着。
海外のインポートブランドを中心に、国内のマイナーブランドまで、とにかく豊富な品揃えが特徴。
テイストとしてはストリートにモードを混ぜた今どきな感じ。
僕がいったときは、JWアンダーソン、マルニ、ラフシモンズ、マークジェイコブズなどハイブランド〜ラグジュアリーブランドが多めでした。
また、モンクレールの仕入れに強いのも特徴の一つ。
モンクレールのアイテムを販売する直営店以外のセレクトショップの中で、もっとも売上があるのがこちらのLHPなので、普通のセレクトショップでは取り扱えないモンクレールの特別ラインのアイテムも展開しています。
かなり広めのスペースを使って特設コーナーが設けられていたので、モンクレール好きにはたまらないでしょう。
洋服以外だと、スニーカー、サングラス、キャップ、マルジェラの財布など小物も充実。
店内はとても広くて綺麗ですが、店員さんが結構、積極的なので、自分のペースで見たい人には少し不向きかも。
季節の変わり目には50%程度の割引セールもやっているので、ハイブランドを安く手に入れたい人はセールを狙うのもありですね。
モンクレール好きは必ず行くべき。インポートのハイブランドを中心に、国内ブランドなどまとめて見たい人にオススメです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.us-onlinestore.com/Lhp/
住所:東京都渋谷区神宮前4-32-12(Google map)
電話番号:03-5474-0808
営業時間:11:30~20:00
定休日:不定休
【アメカジ】BEAMS(ビームス)原宿

ビームス原宿は、1976年のビームス創業時から続く、超老舗ショップ。
メンズカジュアルのフラッグシップショップとして、時代と共に様々なファッションとライフスタイルを発信し続けている名店です。
明治通り沿いにあり、原宿駅からは徒歩8分ほど。
このエリアにはこちらの原宿店をはじめ、ビームス系列のショップたちが集結しています。
一度にいろんなテイストのショップを見ることができるので、個人的にもかなりオススメのエリア。
以下のショップをまとめて見ることができます。
- BEAMS:王道のアメカジスタイル
- BEAMS +:より本物にこだわる大人向けのアメカジスタイル
- BEAMS GOLF:ゴルフ専門のレーベル
- BEAMS F:スーツに特化したレーベル
- International Gallery BEAMS:トレンド感のあるハイエンドなレーベル
- BEAMS T:Tシャツ専門のレーベル
こちらの本店は、本家ビームスらしいアメカジを軸に、一階はセレクトアイテム、二階はビームスオリジナルを展開しています。
洋服以外のアイテムも充実していて、僕がいったときは、スニーカーとアウトドアの特設コーナーも設けられていました。
店舗はガラス張りで開放感があり、スペースも広め。店員さんから話しかけられることも少ないのでマイペースに見ることができます。もちろんこちらから話しかければ丁寧に対応してくれます。
この店舗を中心に、ビームス系列のショップを一度に見れるので、かなりオススメのエリア。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.beams.co.jp/shop/h/
住所:東京都渋谷区神宮前3-24-7(Google map)
電話番号:03-3470-3947
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【アメカジ】BEAMS+(ビームスプラス)

ビームスプラスは、先ほどの本家ビームスに比べて、よりアメカジテイストの強いショップ。アメリカンヴィンテージ好きにはたまらない古着感のあるアイテムも豊富にラインナップしています。
場所は先ほどの本家ビームスのすぐ先、明治通り沿いにあります。原宿駅からは徒歩9分ほど。
コンセプトは「永年着られる飽きのこない本物の男服」。カジュアルだけどオーセンティックな、古いものの良さを感じられるショップです。
店内はアメリカ西海岸を思わせるようなウッド調になっており、落ち着いて買い物ができるめちゃ良い雰囲気。僕がいったときは店員と外人さんが談笑していました。
アメカジ好きは必ず行くべきオススメショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.beams.co.jp/shop/bph/
住所:東京都渋谷区神宮前3-25-12・1F(Google map)
電話番号:03-3746-5851
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【ゴルフ】BEAMS GOLF(ビームスゴルフ)

BEAMS GOLF(ビームスゴルフ)は、ブランド名の通りゴルフスタイルを提案する専門ブランド。
厳密にはセレクトショップではないんですが、先ほどのビームスプラスのすぐ近くにあるので、参考までに紹介します。
本家BEAMSの特徴を生かしたアメカジテイストのウェアに加えて、大人向けの上品なゴルフアイテムやアクセサリー類まで幅広くラインナップしています。
オリジナルアイテム以外にも別注コラボなどをやっており、僕がいったときは有名アウトドアブランドのグラミチとコラボしたゴルフ用の高機能パンツを販売していました。
店舗はガラス張りで開放感があり、中に入るとレモングラスの香りがただよいます。とても静かで、南国リゾートのラウンジみたいな雰囲気。
ゴルフ関連のアイテムを探している人にオススメです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.beams.co.jp/shop/hg/
住所:東京都渋谷区神宮前3-25-14(Google map)
電話番号:03-6438-9826
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【高感度】International Gallery BEAMS(インターナショナルギャラリービームス)

先ほどのビームスゴルフからすぐ、ビームス店舗が複数入っている店舗の2階にあります。ちなみに1階はレディース。
明治通り沿いにあり、原宿駅からは徒歩10分ほど。
インターナショナルギャラリービームスは、ビームス系列のなかでも、ハイエンドに属するショップ。
海外のラグジュアリーブランドを中心に、よりインターナショナルな感覚で、トレンドを意識した品揃えになっています。
中心価格帯はざっくり2〜3万円。客層は30代以上の大人が中心。
店舗はとても静かでオシャレで雰囲気抜群。ただハイエンドだけありお客さんの数は少ないため、広い店内に自分ひとりポツンとなることも。
少し敷居が高い感じはありますが、入ってしまえばマイペースに買い物が楽しめます。
インポートのハイブランドを中心とした、大人にオススメのセレクトショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.beams.co.jp/international_gallery_beams/
住所:東京都渋谷区神宮前3-25-15・2F(Google map)
電話番号:03-3470-3948
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【スーツ】BEAMS F(ビームスエフ)

先ほどのインターナショナルギャラリービームスと同じフロアにあります。
明治通りのビームス密集エリアにあり、原宿駅からは徒歩10分ほど。
ビームスFは、ヨーロッパのブランドを中心とした、紳士服のセレクトショップ。
スーツを軸に、大人向けのエレガントなカジュアルウェアを取り扱っています。
中心価格帯はざっくり1.5〜2.5万円くらい。客層は30代以上の大人が中心です。
店内は広くてとても静か。スーツをビシッと決めた、カッコ良い店員さんが接客してくれます。
紳士服やスーツを見たい人にオススメのセレクトショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.beams.co.jp/shop/fig/
住所:東京都渋谷区神宮前3-25-15・2F(Google map)
電話番号:03-3470-3946
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【Tシャツ】BEAMS T(ビームスティー)

先ほどのビームスFと同じ、2階フロアにあります。明治神宮沿いで、原宿駅からは10分ほど。
ビームスTは、名前のとおりTシャツのみを専門で扱うセレクトショップ。
「Art for Everyday」をテーマに、アーティスト系のTシャツがずらっとランナップされています。
店内はアトリエをイメージした空間になっていて、回転式ディスプレーにTシャツを作品として展示。かなりオシャレな雰囲気です。
アーティスティックなオシャレなTシャツを探している人にオススメ。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.beams.co.jp/shop/hbt/
住所:東京都渋谷区神宮前3-25-15・2F(Google map)
電話番号:03-3470-8601
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【HIPHOP】Spyder(スパイダー) 原宿店

明治通りにあるユナイテッドアローズの裏路地にあるお店。原宿駅からは徒歩11分ほど。
スパイダーは明治通りのアメリカのLAから直接買い付けを行なっているセレクトショップ。
とくにブランドは決めずに、バイヤーが良いと思ったアイテムだけを厳選して仕入れているそうです。
テイストは、ゴリゴリのラッパーやアーティストのTシャツなど、USのヒップホップ系が中心。
ほかの店舗にはないようなレアなブランドも多いので、このテイストが好みの人にはピッタリのショップです。
僕が行った際はSUPREME(シュプリーム)もありました。
お店が目立たない場所にあるためやや穴場感あり。店員さんは若めですがとても親切丁寧です。
USのミュージシャンやヒップホップ系のアイテムを見たい人にオススメのショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/spyder_harajuku/
住所:東京都渋谷区神宮前3-28-5(Google map)
電話番号:03-6434-7739
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【アウトドア】FULLMARKS(フルマークス)原宿店

先ほどのスパイダーの向かいの道路を渡った少し先にあるお店。
ほぼ明治通り沿いで、原宿駅からは徒歩12分ほどで到着します。
フルマークスは、北欧のアウトドアブランドのみを取り扱うセレクトショップ。
コンパクトな店内に、登山、スキー、スノボ、自転車、トライアスロンなど、アウトドアシーンに特化したアイテムを取り揃えています。
あまり聞き馴染みがないと思いますが、HOUDINI(フーディニ)などのアウトドアテイストだけどタウンユースできるようなアイテムも充実。
ウェア以外にも、マグカップ、水筒、サングラス、グローブなどのアウトドア関連雑貨もあります。
オーナーさん自身がアウトドア好きなので、知りたいことはなんでも答えてくれます。とても親切で丁寧なので、アウトドア初心者でも気軽に立ち寄れるお店です。
北欧のアウトドアブランドに興味がある人にはうってつけのセレクトショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.full-marks.com/store/harajuku
住所:東京都渋谷区神宮前2-31-9(Google map)
電話番号:03-5411-2522
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
【超穴場】XANADU TOKYO(ザナドゥ東京)

明治通りを道なりに歩いていったところにあるお店。原宿駅からは徒歩15分ほど。
ザナドゥは、服好きしか辿り着けない、超穴場店。
マンションの4階にあり、目立つ看板もないし、入口もこの扉なので、一見すると服屋には見えません。
入るのを一瞬ためらいますが、勇気を出して入って大丈夫。店主さんはとってもフレンドリーなので、初心者でも安心して買い物ができます。
アイテムは、日本国内の若手デザイナーズブランドをメインに、中国などのアジア圏のデザイナーズブランドを取り扱っています。
最近のセレクトショップはストリート系のブランドが流行っていますが、ここはモードテイスト。
これから活躍しそうな若手デザイナーのブランドをセレクトしているので、品数は少ないですが、面白い掘り出しものと出会える確率も高いです。
洋服メインですが、アクセサリーなどの小物類も少しだけあり。
とにかく目立たない場所にあるのですが、話を聞いて見ると、なんと13年以上もこの場所でお店を続けているとのこと。
コアなファンや洋服好きに支えられているお店ですね。
日本の若手デザイナーズブランド、アジア圏のデザイナーズブランドを見たい人にオススメの超穴場店です。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:
住所:東京都渋谷区神宮前3-34-7プラザF・4F(Google map)
電話番号:03-6459-2826
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
【ヴィンテージ】GARROT TOKYO|EGO TRIPPING(ガロ|エゴトリッピング)

明治通りから裏路地に入ったところにあるお店。原宿駅からは徒歩14分ほど。
店名の「ガロ」はセレクトショップのことで、「エゴトリッピング」は国内のデザイナーズブランドのことです。
要はエゴトリッピングをメインに取り扱うセレクトショップということですね。
エゴトリッピングは1998年にデザイナー河合淳によって設立されたメンズファッションブランドで、力強いワイルドさと上品さを合わせもった、ヴィンテージ感が特徴のブランド。
大人の渋さがテーマの一つになっていて、ミュージシャンや俳優などに支持されているそう。
ウェア以外に、帽子、アクセサリー、サングラスなどの小物も取り扱っています。
ヴィンテージ感のある渋めのアイテムを探している人にオススメ。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://garrotstore.com/collections/ego-tripping
住所:東京都渋谷区神宮前3-29-3(Google map)
電話番号:03-6434-9452
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
【超穴場】piaf(ピアフ)

明治通りの奥の方、駅前の喧騒から離れたロケーションにあります。原宿駅からは徒歩15分ほど。
piaf(ピアフ)は、古いマンションの1室にある超穴場なセレクトショップ。
オーナーは樹山さんという女性。NICOLEに長くいたアパレルのベテランで、とっても雰囲気のある素敵な方です。
アイテムは、大人っぽい上質な素材で、優れたカッティティングや縫製の洋服を、独自の観点でセレクト。
メインとなるのは、ツチヤアキラ氏がデザイナーを務める、「robes&confections(ローブス&コンフェクションズ)」という日本のファッションブランド。
ツチヤ氏は、なんとあのヨウジヤマモトのパターンナーとして長く活躍されていた方。
ハンドメイドのような味のあるクラシックさと、コンサバでない自由奔放さがマッチした、かっこいい大人服のようなテイストが特徴です。
店内はマンションの一室なので狭目ですが、古着屋さんのようにびっしりと沢山のアイテムを陳列しているので、品数は意外と多め。
価格はピンキリですがざっくり2〜4万円くらい。常にセールをやっているのでそれを利用すればもう少し安く買い物ができます。
とにもかくにも、店主の樹山さんがとっても素敵な方なので、おしゃべりだけでも楽しめてしまうようなお店です。
ローブス&コンフェクションズに興味がある方はもちろん、クラシカルで味のあるアイテムをお探しの方にオススメの穴場店です。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:なし
住所:東京都渋谷区神宮前3-31-18神宮前コーポ1F(Google map)
電話番号:03-5474-3372
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
【アメリカン】PROPS STORE(プロップスストア)

先ほどのピアフと同じマンションにあるお店。原宿駅からは徒歩15分ほど。
こちらも原宿の喧騒から離れた、穴場店です。
アメリカから直接買付けしたインポートウェアとグッズをメインに、ヨーロッパのインポートやオーナーの友人のブランドなどを取り扱っています。
アメリカンなTシャツや帽子が充実していて、カーゴパンツなどワークテイストのアイテムも多め。そのほか、アウトドアブランドのグラミチのショーツや、ファッション小物を少しだけラインナップしていました。
価格はほとんどが一万円以下で、セレクトショップとしては比較的リーズナブル。
店内はマンションの1室ながら意外とスペースがあり、マイペースにゆっくりと買い物を楽しめます。
アメリカ買付けのインポートウェア、グッズを探している人にオススメです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.props-store-online.com/
住所:東京都渋谷区神宮前3-31-18神宮前コーポ1F(Google map)
電話番号:03-3796-0960
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
原宿のセレクトショップ(裏原宿編)
原宿駅から竹下通りを抜けて、明治通りの先に広がるのが裏原宿(通称ウラハラ)。
日本一の古着屋のメッカともいわれるエリアですが、セレクトショップもポツポツと点在しています。
ちなみになぜ「裏」原宿なのかご存知ですか?
これは原宿駅前の竹下通りに比べてショップの進出が遅く、あとから発展したことが由来となり「裏」原宿と呼ばれるようになりました。
いまの10代の高校生や若者世代は知らないかもしれませんが、このエリアで生まれたファッションは「裏原系」と呼ばれ、1990年代〜2000年代にかけて超一大ムーブメントとして大流行。
ヒップホップやパンクなどの音楽カルチャーと融合したファッションが特徴で、日本中から多くの若者が裏原アイテムを求めて集結していました。
というわけで、裏原宿でおすすめのセレクトショップをピックアップして紹介します。
【スニーカー】atmos(アトモス)原宿店

竹下通りを抜け、明治通りを渡って路地に入ったところにあるお店。原宿駅からは徒歩6分ほど。
アトモスは、定番から人気の限定メンズスニーカーまでを幅広く取り揃えている、スニーカーのセレクトショップ。
取り扱いブランドは、ナイキ、ニューバランス、アディダス、プーマ、コンバース、リーボックなどが中心。
スニーカーのケア用品のほか、アトモスオリジナルのシャツやキャップなども販売しています。
店内はコンパクトで綺麗。店員さんもスニーカーに詳しいので、分からないことがあれば質問しながら買い物をすることができます。
スニーカーの定番ブランドを見たい方にオススメのセレクトショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.atmos-tokyo.com/shop/store/shoplist/5
住所:東京都渋谷区神宮前3-22-7(Google map)
電話番号:03-5474-5215
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【安い・穴場】UTILITY(ユーティリティ)原宿

裏原エリアの原宿通り(通称とんちゃん通り)にあるお店。原宿駅からは徒歩6分ほど。
目立たない建物の2階にある穴場店で、コンセプトは店名の由来でもある「何でも屋」。
ストリートやモードというカテゴリーにとらわれず、ウエアからアクセサリー、雑貨まで、さまざまなアイテムをジャンルレスに展開しています。
セレクトするアイテムの魅力、それを手がけるデザイナーたちのこだわりをしっかりと伝え、お客様と「自分たちの価値観を共有する」というスタンスで、一点一点丁寧にアイテムを紹介しているのが魅力。
オーナーさんは服好きが伝わるめちゃ良い方で、話しかけると、なんでも気さくに教えてくれます。
またセレクト以外にショップオリジナルのアイテムも展開。お店の奥が作業場になっていて、オーナー自らTシャツにオリジナルプリントをしたり、再構築のアイテムなどを製作しています。
価格はセレクトショップにしては意外と安めで、1万円以下のアイテムも多数。
お店の前にはマネキンと看板が出ていますが、注意深く見ないとスルーしてしまうくらい目立たないです。1階に居酒屋が入っているので、そこの横階段をのぼった2階です。
ジャンルレスでアイテムを見たい人にオススメ、穴場なセレクトショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.utility-harajuku.jp/
住所:東京都渋谷区神宮前3-24-1鈴木ビル2F(Google map)
電話番号:03-6459-2463
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
【安い・ストリート】WARP HARAJUKU(ワープ原宿)

裏原エリアのとんちゃん通りにあるお店。原宿駅からは徒歩7分ほど。
WARP(ワープ)は、若者向けのインポートブランドをセレクトしているお店で、ストリートテイストのアイテムを中心に展開。
ターゲットが若者だけあって、今どきのアイテムがリーズナブルに手に入れられるのが特徴。
僕がいったときも高校生〜大学生くらいの友人グループのお客さんが多く、店内にはエモい系のHIPHOPミュージックが大きめの音量で流れていました。
若者向けのストリートアイテムを安く手に入れたい人にオススメのショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.warp03.com/
住所:東京都渋谷区神宮前3-20-10すきがらビル201(Google map)
電話番号:03-3408-6834
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
【韓国】A’gem(エージェム)原宿
先ほどのWARPから徒歩1分、同じく裏原エリアにあるお店。
A’gem(エージェム)は、韓国ブランドを中心に取り扱っているセレクトショップです。
原宿の韓国系ショップはレディースがほとんどですが、こちらはメンズもレディースもどちらも展開しているので、貴重なお店といって良いでしょう。
韓国のストリートブランドのほか、アイドルが着用している人気ブランド、韓国から直接買い付けたレアなアイテムなどなど、韓国ファッションが好きな方には嬉しいラインナップ。
客層は韓国系だけあって若者が中心です。
韓国系のブランドやアイテムを探している人にはぴったりのショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.agem.jp/f/shoplist
住所:東京都渋谷区神宮前4-27-1(Google map)
電話番号:03-5786-2211
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
【モード】STUDIOUS(ステュディオス)原宿本店

裏原宿エリアの中心に近い、ショップが密集するエリアにあります。原宿駅からは徒歩8分ほど。
ステュディオスは、アパレル業界で躍進を続ける「TOKYO BASE」の看板ショップ。
ファッション感度の高い若者をターゲットに、ドメスティックと呼ばれる「日本ブランド」に徹底的にこだわったセレクトショップです。
全体的なテイストはモード寄り。モードといっても奇抜な感じではなくて、シンプルでスタイリッシュなアイテムが中心。
ステュディオスお得意のセットアップをはじめ、上品なシャツやスラックスなど、綺麗目なアイテムが並びます。
オールメイドインジャパンを掲げており、全アイテムが日本製で高品質。
価格は一般的なセレクトショップよりもやや高めで、ざっくり1.5万円〜4万円くらい。
TOKYO BASE社長の谷氏も「生活必需品のユニクロに対して嗜好品のステュディオス」と語っています。
店内は本店だけあって広め。白を基調としたスタイリッシュな雰囲気で、とてもオシャレ。
僕がいったときは、ステュディオスの支持層である大学生〜20代前半の若者層が多かったです。
若者向けのモード&スタイリッシュなテイストのセレクトショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://studious.co.jp/staffblog/store/sstharajuku/
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-32・1F(Google map)
電話番号:03-5785-1864
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
【モード】STUDIOUS 2nd(ステュディオスセカンド)原宿店

先ほどのステュディオス本店の向かいにあります。裏原エリアに位置し、原宿駅からは徒歩8分ほど。
このエリアにはテイストの違うステュディオスの店舗が合計4つ(内1つはレディース専門)集まっているので、まとめて見るのにオススメ。
こちらはモード寄りの本店に比べて、ややカジュアル寄りのテイスト。
ステュディオスのアイテムをそのままカジュアルダウンして着やすくしたようなイメージです。
店内はコンパクトながらスタイリッシュで洗練された雰囲気。
ステュディオスが好きなら、こちらも見て損はないでしょう。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://studious.co.jp/staffblog/store/sst2ndharajuku/
住所:東京都渋谷区神宮前4-27-2・1F(Google map)
電話番号:03-3746-7388
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
【ストリート】STUDIOUS 3rd(ステュディオスサード)原宿店

先ほどのステュディオス2ndの、建物を挟んだ隣にあるお店。裏原エリアに位置し、原宿駅からは徒歩8分ほど。
こちらはストリート寄りのセレクト。
「TOKYO HIGH STREET」をストアコンセプトに、素材や機能性、そしてギミックにこだわったデイリーウェアやリアルクローズを提案しています。
ステュディオスの持つスタイリッシュな印象そのままに、ストリート感あるデザイン派手目のアイテムが多い印象。
店内はコンパクトながら、打ち放しのコンクリートの質感がとてもオシャレ。次世代のストリートを表現したクールな内装デザインとして設計されたそうです。
洗練されたスタイリッシュなストリートアイテムを見たい人におすすめのショップ。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://studious.co.jp/staffblog/store/sst3rdshinjuku/
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-5・1F(Google map)
電話番号:03-6438-9959
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
【安い・ストリート】SURKU CAFE(スルクカフェ)

裏原宿エリアの中心的なロケーションに堂々と構えるお店。原宿駅からは徒歩8分ほど。
スルクカフェは、日本人にマッチしたストリートスタイルを独自の視点で提案するセレクトショップ。
ストリートブランドをメインに、ゲームシャツなどの取り揃えがかなり充実。
数は少ないですが、ヨーロッパ仕入のアイテムなど、ストリート以外のブランドも少しだけ展開。
価格はほかのセレクトショップと比較すると、やや安め。
僕がいったときは、店の奥にラルフローレンのUS直仕入れの、レア度高めのアイテムを発見できました。
ストリート系が好きな人にかなり人気のお店で、コンパクトな店内に結構な数のお客さんがひしめき合います。
店員さんはめちゃくちゃフランクで、結構グイグイとしたコミュニケーション。
会話が好きな人には良いですが、マイペースにゆっくり見たい人にはちょっと不向きかも。
ストリート系のアイテムやゲームシャツを探している人にオススメの人気店です。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/surkucafe/
住所:東京都渋谷区神宮前4-27-3神宮前ビレッジ1F(Google map)
電話番号:03-6804-3326
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
原宿のセレクトショップ(キャットストリート編)
日本随一のオシャレ通り「キャットストリート」。
原宿と渋谷をむすぶ約1kmの通りで、明治通りから表参道側に一本入った裏通りでもあります。
ちなみにキャットストリートの名前の由来をご存知ですか?
- もともと猫が多かったから
- 猫の顔のように小さく細い道だから
- ブラックキャッツという日本のバンドが生まれた場所だから
諸説ありますが、どれも可愛らしい由来ですね。
高感度のショップが集まっていて、セレクトショップ以外にも、古着屋、ブティック、カフェなど、オシャレなお店がずらっと軒を連ねています。
フォトスポットにもなっていたりするので、歩くだけでも楽しいですよ。
というわけで、キャットストリートでおすすめのセレクトショップをいくつかご紹介します。
【高感度】AMERICAN RAG CIE(アメリカンラグシー)

キャットストリートの中腹に位置するお店。原宿駅からは徒歩13分ほど。
アメリカンラグシーは、ロサンゼルス発のライフスタイルストア。
国内外からセレクトしたメンズ・レディースのウェアのほか、ライフスタイル雑貨まで幅広く取り扱っています。
テイストはジャンルレスですが、ややカジュアルテイストが多い印象。僕がいったときはグラミチやノースフェイスなどのアウトドアブランドも豊富にラインナップしていました。
セレクトアイテムのほか、古着などのヴィンテージアイテム、ショップオリジナルアイテムも展開。
店内は2階建になっていて、1階はセレクトアイテム中心、2階はセール品が中心になっています。
ちなみに1Fにはコーヒースタンドを併設し、フェアトレードのオーガニックコーヒーを1杯250円で提供しています。
原宿ならではの遊び心と西海岸のリラックスしたムードを楽しめる、めちゃ雰囲気の良いショップです。
アメカジのほか、ショップオリジナルなど新しい出会いを求めている人にオススメのショップです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://www.americanragcie.jp/
住所:東京都渋谷区神宮前6-15-2(Google map)
電話番号:050-3138-2222
営業時間:13:00~20:00
定休日:不定休
【レディース】6(ロク)キャットストリート店

最後に紹介するのは、キャットストリートの中腹にあるセレクトショップ。原宿駅からは徒歩13分ほど。
6(ロク)は、ビューティアンドユースから派生したショップで、大人の女性向けたレディース専門のショップ。
なぜレディース専門なのに紹介するのかというと、冒頭でイチオシにあげた「District(ディストリクト)」と同じ建物に入っているから。
どちらも高感度なショップなので、男女のカップルやデートのときに使えるということで、オマケ的に紹介させてもらいました。
高感度のレディース専門ショップ。男女でのショッピングにオススメです。
▼店舗情報(最新情報はご自身でご確認ください)
公式サイト:https://store.united-arrows.co.jp/brand/roku/storelocator/rsc.html
住所:東京都渋谷区神宮前5-17-9・1F(Google map)
電話番号:03-5468-3916
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!
行きたいショップは見つかりましたか?
今回は、流行の発信地「原宿」のおすすめセレクトショップをご紹介しました。
冒頭でも紹介しましたが、抑えるべきエリアはこちらの4つ。
- 竹下通り:セレクトショップは少しだけ
- 明治通り:大手&穴場のセレクトショップが集結
- 裏原宿エリア:大手を含むセレクトショップが点在
- キャットストリート:高感度なセレクトショップが点在
一番のオススメは「明治通り」、次にオススメしたいのは「キャットストリート」です。
セレクトショップは個人的にも大好きで、行くたびに新しい発見やアイテムとの出会いを楽しむことができます。
ぜひこの記事を参考に、あなたも原宿のセレクトショップめぐりをお楽しみください!
また、僕のブログでは『オシャレのレシピ』と称してオシャレの理論を連載しています。
ファッション初心者の方であっても、今よりももっとオシャレを楽しめるようになると自負していますので、興味がある方はぜひ下記をクリックしてみてください。