【ライフスタイル部】ランチとショッピングと銀杏並木(by 山﨑)

こんにちは。山﨑です。
今月は何気ない休日をレポートします。
今回訪れたのはオススメスポットばかりなので、東京近郊の方はぜひこの記事を参考に足を運んでみて下さい。
目次
うどん山長

この日は恵比寿からスタート。
とりあえずランチを食べます。
何かないかと探していたところ、美味しそうなうどん屋さんを発見。
「うどん山長」というお店です。
駅から少し歩いて、渋谷川沿いにあります。
店内はカフェのような雰囲気。


注文したのはこちらの山長セット。
うどんだけでなく、炊き込みご飯や天ぷら、小鉢までついた大ボリューム。
味も絶品。全て美味しかったです。
店内の雰囲気の良さもあり、まるで都心にいながら旅行しているような感覚になりました。
ランチ時間は混む様なので、少し早めに行くのがオススメです。
うどん山長 恵比寿店
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1丁目1−5
エビスオークビル 1F
11:00~16:30、18:00~22:30
THE HARVEST

ランチのあとは散歩がてら恵比寿を散策。
オシャレな食器屋さんを見つけました。
お店の外に並べられた食器が海外のマルシェのような雰囲気。

お皿に直接値段が書かれているのも可愛いです。
少しレトロなデザインのお皿が多く、見ているだけでも楽しいお店。
あとから調べたら食器・キッチンツールのセレクトショップだそう。
店内にも食器類が豊富にあり、料理好きにもたまらない空間でしょう。
価格も抑えめなので、食器を探している方はぜひ訪れてみてください。
THE HARVEST KITCHEN GENERAL STORE
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1丁目18−9
タイムゾーンヒルトップビル 1階
11:00~19:00
ここは僕も好きでちょくちょく行きます!
Maison Margiela Tokyo

少し歩くとマルジェラの恵比寿店「Maison Margiela Tokyo」があります。
立地が特殊で、百貨店などでもアパレルショップが多い地域でもありません。
なので意外と行ったことのない方も多いのではないでしょうか。
世界的にも日本のマルジェラ人気は非常に高いそうで、実はこの恵比寿店が世界で初めての旗艦店とのこと。


入り口脇には世界各地の店舗の方角を示す看板や、入り口まで続くタビブーツの足跡があり、マルジェラならではの遊び心を感じます。
店内はかなり広く、定番から最新アイテムまでが贅沢に空間を取りつつディスプレイされた独特な世界観。
もちろん、おいそれと買える金額ではないのですが、この場所を体感するだけでもオシャレな気分になるので、ぜひ行ってみて下さい。
Maison Margiela Tokyo
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-8-13
キョウデンビル1F
12:00〜20:00
神宮外苑

次に移動したのが神宮外苑。
今が見頃の銀杏並木を見てきました。
何をする訳ではないものの、ゆっくり歩いていると秋を感じられるので個人的にかなり好きなスポット。

この日はまだ少し早いくらいで、色付いていない木もありましたが凄まじい人だかりでした。
毎年訪れていますが、年々人が増えている気がします。
今回は道路に出て写真を撮影している人を警察が注意する、と言うシーンが無限に繰り返されていました。笑
みんな落ち着いてほしい。。
本日のコーデ

電話してるので変なポーズ&珍しく黒じゃなかったです。
スウェットに緩めのスラックス、黒スニーカーのシンプルなコーデ。
こうしたシンプルなのが一番落ち着くのでほぼ毎日こんな格好です。
地味になりすぎないようにメガネやリング、ブレスレットなども着用しています。
ちなみに上下ともユニクロ。
スニーカーはナイキで、シルバーアクセはほぼトムウッドです。
バッグは先月号のUOMOの付録だったグラフペーパーのバッグ。
雑誌付録ですが、普通に使えるので重宝してます。
まとめ
以上、今月のライフスタイル記事は山﨑のとある1日でした。
この記事が公開されることには色づいた銀杏は見れないかもですが、そのほかはいつ行ってもオススメなのでぜひチェックしてみて下さい。