ニューバランス990v5を購入レビュー!サイズ感、コーデなどプロが解説

こんにちは!まとめです。
今回はニューバランスで人気の990シリーズから、五代目モデルの「990v5」を解説します。
実際に購入したからこそ分かる特徴はもちろん、気になるサイズ感やコーデなどもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
動画で見たい方はこちら
約30分の動画で「990v5」を含む、ニューバランス990シリーズの全6モデルを比較しています。
各モデルとの違いを見ながら990v5について知りたい方は、ぜひ動画をご覧ください。
990v5をより深掘りして知りたい方は、このままブログを読み進めていただければと思います。
まずは概要をサクッと紹介します!
ニューバランス990v5とは?
990v5は、2019年に登場した990シリーズ待望のアップデートモデル。
進化を続ける990シリーズの五代目だけあって、履き心地がさらに向上しているのが特徴です。
見た目には、990オリジナルの本質をキープしながら、現代的でクリーンなデザインに変化。
ここはギア感のある990v3、スポーツテックな印象の990v4と好みが分かれそうなポイントですね。
次で具体的に見ていきましょう。
ニューバランス990v5の特徴を解説

それでは私物の990v5を使って、その特徴を解説します。
以下の5つのポイントに沿って分かりやすくお伝えします。
- 機能性
- デザイン
- シルエット
- 素材感
- コストパフォーマンス
まずは機能性から見てきましょう。
①機能性

990v5は、歴代モデルに比べて、履き心地がさらに進化しています。
具体的には以下のテクノロジーを搭載。
- ENCAP(エンキャップ)
- ABZORB(アブゾーブ)
- ACTEVA LITE(アクティバライト)
- TPUパーツ
ABZORB、ENCAPといったニューバランスを代表するテクノロジーに加え、ACTEVA LITEまで搭載。

また今作から新たに採用されたサイドのTPUストラップによりフィットも向上しています。

耐久性・クッション性・衝撃吸収性・反発弾性を兼ね備えた、歴代屈指のハイスペックモデルです。
数あるニューバランスのモデルと比較しても、トップクラスの機能性です。
②デザイン

アッパーは前作同様、メッシュと3種類のレザーパーツで組み上げられています。
メッシュはスポーツ感を強める素材ですが、メッシュの上にレザーパーツを走らせることでスポーツ感が出過ぎるのを緩和。
とてもスタイリッシュな印象に仕上げられています。
メッシュ自体にもシルバーのような光沢があり、高級感があります。

トゥの先端は、メッシュとスウェードレザーの隙間からシルバーレザーが顔を覗かせています。
またアウトソールの先端には「NB」のロゴが刻印されています。
どちらも細かいディテールですが、ニューバランスのこだわりが感じられる複雑なモノ作りです。

サイドのNロゴは、ダークグレーのパーツで縁取られたシルバーのリフレクターになっています。
直線的でシャープな印象で、リフレクターは光を反射し高級感があります。

こちらはTPUストラップ。
先述のとおり今作から初搭載されたフィット感を高めるパーツですが、見た目にもかなり良いアクセントになっています。

ヒール部分の中心には、バージョン5を表す「V」がプリントされています。
ベースがシルバーのリフレクターになっているため高級感があります。
アッパーとミッドソールの切り替え部分には、前作から初採用されたクリアパーツを踏襲。
現代的でクリーンな印象のディテールです。

シュータンはレザーの上に「MADE IN THE USA」のタグが取り付けられています。
前作はレッドタグでしたが、今作はクリアでシルバーで現代的なデザインのタグ。
あまり見える部分ではないですが所有感を満たしてくれるようなディテールで、カッコ良いです。
複雑だけどスタイリッシュに完成された素晴らしいデザイン。
③シルエット

シルエットはニューバランスらしいぽってり感があります。
しかしデザインが流線的であるため、実際に履いてみるとそこまでぽってりとせず、シャープな印象すらややあります。
またミッドソールにボリュームがあるのも今作の特徴。
ほんのりダッド感があり、現代風なシルエットです。
990シリーズのなかでは、のちに登場する990v6の次にダッド感があります。
④素材感

素材感は前作とほぼ同じ。
アッパーには、風合い豊かなピッグスキンスエードと、通気性に優れたメッシュを採用。
どちらも光沢があり上品に仕上げられています。
トゥのシルバーレザー、Nゴロのリフレクター、ヒールのリフレクターなど、各所にアクセントとなるパーツが散りばめられていますが、その全てが上質な素材感。
前作同様、文句なしの素材感で完成度の高い逸品です。
この上質な素材感は、オールハンドメイドのアメリカ製ならでは。
⑤コストパフォーマンス

990v5の価格は、30,800円。
アメリカ製の人気モデルだけあって、しっかりとしたお値段です。
スニーカーで3万円を超えるとやや気が引けてしまう人も多いと思いますが、個人的にはコスパはかなり良いと思います。
履き心地の良さと、複雑なパーツの組み上げによるデザインは、唯一無二。
加えてニューバランスのスニーカーはきちんとお手入れすれば寿命がかなり長いので、使用頻度を考えるとコスパは十分に見合うでしょう。
持ったら確実に愛着が湧く逸品です。
ニューバランス990v5のサイズ感・履き心地

990v5はベーシックなサイズ感になっているので、基本的には普段通りのサイズで選ぶのがおすすめです。
僕の足のサイズはニューバランス原宿店の最新の実測で25.0cm。
大体実測の0.5cm〜1.0cm程度大きいサイズがフィットするので購入したのは26.0cmです。
結果ジャストフィット。
ちなみに履き心地はとても良いです。
しっかりとしたクッション性・弾性を感じ、歩いていて疲れません。
前作と比べて格段に良くなったかというと、正直違いはそこまで感じませんが、そもそも前作の履き心地もめちゃくちゃ良かった。
さすが990シリーズだけあります。
次はおすすめのコーデを紹介!
ニューバランス990v5のおすすめメンズコーディネート

トップス:スヴィンロンT(CTHY)
パンツ:フレアジーンズ(ユニクロ)
シューズ:990v5(ニューバランス)
モデル:MLR店長の松田君(170cm 55kg)
990v5にアウトドアテイストのダウンとフレアジーンズを合わせた少しワイルドなコーディネート。
こちらのコーデは、色数を抑えているのが最大のポイント。
スニーカー、ダウン、ジーンズと、選んだアイテムはすべてカジュアルなものばかりですが、色数を抑えてあげるとカジュアル感が抑えられ、子供っぽくなりすぎません。
また、使用する色はすべて「無彩色」と呼ばれる、色味を持たないカラーにしています。
無彩色とは、黒、白、グレーのこと。
メンズコーデのベースとなるカラーで、癖がないためどんなコーデでも突飛な印象になりづらいです。
ぜひ参考にしてみてください。
ニューバランス990v5の評判・口コミ

ニューバランス990v5の世間一般の評価はどのようになっているでしょうか?
僕のTwitterを使って、簡単な認知度調査をしてみました。
僕のTwitterでのアンケート結果
ニューバランス990v5知ってる?
— まとめ|ユニクロ全部買う (@matome_mlr) December 18, 2022
結果、「持ってる」と答えた人は21.8%。
約5人に1人が持っていると考えると、かなり高い所持率です。
認知度もなかなか高め。
やはり間違いのないモデルです。
さすが人気の990シリーズ。
まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか?
990シリーズの神髄である履き心地をさらに高めた「990v5」。
現在のニューバランスを代表する1足です。
気になる人はぜひチェックしてみてください。
僕のブログでは、今後もファッションに役立つさまざまな情報をアップしていきます。
明日の更新もお楽しみに!