【コスパ最強】ザスタンダード(THE STANDARD)のドライバーズニットを購入レビュー!サイズ感・コーデなども紹介

こんにちは!全部買うマンこと「まとめ」です。
今回は、WEGOの新ライン「ザスタンダード(THE STANDARD)」のドライバーズニットを購入したので、その特徴をレビューします。
先に結論をいうと、めちゃくちゃオススメできる逸品になっています。

僕はファストファッションからハイブランドまで、数多くのドライバーズニットを試してきました。
ブランドによって良し悪しがありますが、ザスタンダードのドライバーズニットは本当に良い。
あまりにも良すぎて、動画まで撮影したほどです。
↓ブログよりも動画の方が好きな方は、こちらをどうぞ。
この価格でこのクオリティのドライバーズニットは、市場を探し回ってもそうそう出会えません。
では、具体的にどこがどうおすすめなのか?
次で詳しく解説します!
目次
ザスタンダード(THE STANDARD)のドライバーズニット

それでは、実際の購入品を使って、アイテムの特徴を解説していきます。
まずデザインは、伝統的なドライバーズニットをしっかりと踏襲したデザインになっています。

最大の特徴はフロントのダブルジップ。
上からも下からも開閉のできる仕様になっています。
元はドライバー用の洋服なので着席して着用することを考慮してダブルジップなんですよね。
下のジップを開けると座ったままでももたつきません。
シルバーのジップはいたってシンプルなデザインですが、安さの割りにチープ感は一切ありません。

もう一つの特徴は、ハイネックのデザイン。
襟の生地がボディよりもやや厚手になっており、立ち方がかなり綺麗です。
上品な印象を与えると同時に、顔まわりにボリュームが出るため小顔効果もバッチリ。
首元をしっかりと覆ってくれるため暖かく、それでいて程よいフィット感で苦しさも無いですし、チクチクしないのも良いです。

ジップを開けたときのシルエットも綺麗。
しっかりと襟が立ってくれるので、ジップを開けても閉めても、小顔効果がバッチリです。

素材は、程よい厚みのリブ編みになっています。
ボリュームがあり、コットン・アクリルのブレンド素材のため、保湿性もしっかりとしています。
化学繊維特有のテカリもないため、とても4,399円のニットとは思えません。
肌触りも柔らかく滑らかで、軽さもあるので着心地は文句なし。

袖下・後ろ身は、編み地が切り替えられており、デザインのさりげないアクセントに。
また、肩線をあえて背中側に作ることで、一般的なドライバーズニットとはちょっと違うデザインが面白い。
ブランドライクなパターン設計です。

袖口と裾は、素材の切り替えのないストレートタイプ。
締め付けがあまりないので、きれいなシルエットが作りやすいです。

裾部分もすとんと切り落としたデザイン。
リブがあると裾まわりがモタつきがちですが、こちらはそんなことが無い。
とても綺麗なシルエットを楽しめます。

全体的なシルエットは、程よくゆとりのあるリラックスシルエット。
ルーズになり過ぎない絶妙なバランスです。

唯一気になる点としては、フロントジップの周りの編み地が、やや不揃いな点。
人によっては、ここだけ少しチープさを感じるかもしれません。
個人的には古着ライクな印象がして、これはこれで好みです。
いずれにせよ、価格の安さを考えれば十分満足できるクオリティです。
この価格でこのクオリティのドライバーズニットは超レア。コスパ抜群です。
サイズ感(実際に試着してみた)

サイズ選びで悩む人のために、僕が運営する MLR中目黒店長の松田君に、 Mサイズを試着してもらいました。
ザスタンダードのドライバーズニットのサイズ感は、やや緩めのリラックスフィット。
なので基本的には普段のサイズ通りで買うのがおすすめです。
そうすればちょうど良い緩さで着用することができます。

ジップを全開にした写真も載せておきます。
身長170cm 55kgの標準体型でMサイズを着用しています。
オーバーサイズに慣れている人や、メタボな人は1サイズアップするのもありです。
おすすめのメンズコーディネート

パンツ:ワイドスラックス(vein)
シューズ:991(ニューバランス)
モデル:MLR中目黒店長の松田君(170cm 55kg)Mサイズ着用
ザスタンダードのドライバーズニットを使ったコーデです。
ドライバーズはワイドパンツと合わせるのがおすすめ。
小顔効果のあるドライバーズニットはワイドパンツと合わせてもだらしない印象になりません。
また、黒やグレーなどの落ち着いたカラーのアイテムを取り入れると大人っぽく仕上がります。
今回はパンツを黒、スニーカーをグレーにしました。
黒やグレーは「無彩色」と呼ばれる、色味を持たない色。
赤青緑のようなカジュアルな印象を持つ有彩色に比べて、無彩色は落ち着いた大人の印象を与えることができます。
どんなコーデとも相性がよいので、迷ったときは無彩色をベースにしてあげると誰でも簡単にオシャレに見せることができます。
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか?
今回は、WEGOの新ライン「ザスタンダード(THE STANDARD)」のドライバーズニットをご紹介しました。
まさしく「コスパ破壊」といえる、個人的にも超おすすめの一品です。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
僕のブログでは、今後もファッションに役立つさまざまな情報をアップしていきます。
明日の更新もお楽しみに!