【評価】ユニクロのソフトタッチクルーネックT長袖を購入レビュー!サイズ感、コーデ、人気色、縮むか?など徹底解説

「ユニクロのソフトタッチクルーネックTの評価は?」
「おすすめのコーデやサイズ感が知りたい!」
そんな悩みにお応えする、ユニクロアイテム解説シリーズ。
僕は自分でも引くくらいユニクロのレビューに力を入れており、毎シーズンほぼ全商品を実際に購入しています。
累計購入額は500万円を突破。
さすがにやりすぎですね。笑

もちろん今回も、実際にアイテムを購入。
ユニクロのプロともいえる僕が「ソフトタッチクルーネックT(長袖)」について徹底解説します。
おすすめのサイズ感、コーデ、カラーなどの気になる情報もまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは早速いきましょう!
目次
ユニクロのソフトタッチクルーネックT(長袖)の特徴
今回は、ソフトタッチクルーネックT(07 GRAY)のXLサイズを購入しました。
以下の5つのポイントに沿って、特徴を解説していきます。
- デザイン
- シルエット
- 素材感
- 機能性
- コストパフォーマンス
この5つに着目すると、洋服を正しく評価しやすいのでオススメです。
まずはデザインから見ていきましょう。
①デザイン

ネックラインは、もっともポピュラーな「クルーネック」になっています。
着る人を選ばないシンプルかつベーシックなネックラインです。

当ブログの読者さんはもう聞き飽きたと思いますが「ネックライン」はTシャツなどのカットソーの印象を激変させる、もっとも大事なポイントです。
なぜなら、人の目線は首元に集まるから。
例えば「Vネック」は、直線的なデザインにより、男性的な印象を与えるネックです。
ただし、肌の露出が増えるため、切り込みが深すぎるものを選んでしまうと、いやらしさやキザな印象を与えてしまうので注意が必要だったりします。
逆に「モックネック」や「タートルネック」は、肌の露出が少ないため、上品な印象を与えるネックです。
このように、ネックラインは見た目の印象を大きく左右する、超重要なデザインなんです。
話をソフトタッチクルーネックTに戻しましょう。
先述のとおり、こちらのネックラインは「クルーネック」になっています。
もっとも無難なネックラインなので、安心して着用していただいてOKです。

袖口は「リブ袖」になっています。
リブ袖にはいくつかのメリットがあって、一つはロールアップ(腕まくり)がしやすいです。
食事や作業をするときに便利なのはもちろん、ファッション的にもロールアップをすることでシルエットの変化を楽しむことができます。
腕時計やブレスレットなどのアクセサリーを露出するのにも使えるので、結構ありがたいディテールだったりします。
もう一つのメリットとして、防寒性が挙げられます。
袖口がリブになっていることで、外の冷たい空気が内部に侵入するのを防いでくれます。
春や秋はもちろん、寒い時期のインナーとしても使えるのは便利ですね。
次はシルエットを見ていきましょう。
②シルエット

シルエットは、身幅にややゆとりのあるベーシックなシルエットになっています。
袖丈・着丈は標準的な長さです。
おすすめは、1〜2サイズUPでの着用。
これは後ほど「サイズ感」の項目で詳しくお話しします。
次はこのアイテムの特徴である、素材感を見ていきましょう。
③素材感

このアイテムの最大の特徴は、ズバリ「着心地のよさ」でしょう。
素材はコットン100%を使用。
コットンにも良し悪しがあるんですが、こちらは「ソフトタッチ」という商品名のとおり、柔らかく、肌に優しい素材感になっています。
実際に触ってみると、起毛感があって、肌にふんわり心地いいです。

コットン(綿)は、植物の種子から取れる繊維から作られた素材です。
天然由来の素材であるため、人工的に作られた化学繊維と比べて、肌に優しいという特徴があります。
敏感肌やアレルギーをお持ちの方でも着用しやすい素材です。
また、通気性・吸水性に優れているのもコットンの特徴。
汗はしっかりと吸収し、すばやく発散してくれますので、蒸れにくくサラサラとした状態を保ちやすくなっています。
そんなコットン素材を使って、着心地にこだわって開発されたのがソフトタッチクルーネックTです。
実は数年前から展開されているアイテムなんですが、年々、肌ざわりと着心地が進化しているように思います。
気になる方はぜひ一度、店頭で試着してみてください。
なかなか病みつきになる着心地のよさですよ。
次は機能性について簡単に解説。
④機能性

機能面では、これといって特筆するようなものはありません。
先述の内容と被りますが、袖口がリブになっていることで、腕まくりができる&やや防寒性があるくらい。
よくあるベーシックなロンTです。
最後は、値段を踏まえた総合評価!
⑤コストパフォーマンス

ソフトタッチクルーネックT(長袖)の価格は、1,500円。
普通にコスパは良いですね。
ユニクロ基準で考えると飛び抜けてコスパが良いわけではないですが、それでも十分、お買い得といえるレベルの価格設定だと思います。
ベーシックなデザインで着心地のよいロンTを探している人にピッタリのアイテムです。
気になる人はぜひチェックしてみてください。
次は、気になるサイズ感を解説します!
ユニクロのソフトタッチクルーネックT(長袖)のおすすめサイズ感

ソフトタッチクルーネックT(長袖)は、標準的なサイズ感のアイテムです。
おすすめは、1〜2サイズUPでの着用。
皆さんもご存知のとおり、現代はビッグシルエットのトレンドが続いています。
そのためサイズを上げてゆったりとした着こなしをしてあげると、トレンドライクでオシャレに見せやすいです。
ビッグシルエットに慣れていない方は、1サイズUPに留めておくと、抵抗感が少なく着用できると思います。
逆に慣れている方は、2サイズUPがおすすめ。
ビッグシルエットのトレンドは長い時間をかけて世間に広く浸透しているので、人の目も慣れてきています。
そのため思い切ってサイズを上げても、意外とおかしな格好には見られにくいです。
それだけ浸透しきっているトレンドですので、安心してサイズUPして大丈夫。
ちなみにサイズ展開は、XS〜4XLまでの、全8サイズ展開になっています。
XS・XXL・3XL・4XLサイズは、オンラインストアのみでの取り扱いなので、店舗に行かれるときはご注意ください。
次はおすすめカラーを紹介します!
ユニクロのソフトタッチクルーネックT(長袖)のおすすめカラー

ソフトタッチクルーネックT(長袖)は、全10色展開になっています。
- WHITE
- GRAY(04)
- GRAY(07)
- BLACK
- RED
- YELLOW
- OLIVE
- BLUE(66)
- BLUE(68)
- NAVY
どのカラーも発色は悪くないので、好みやコーディネートに合わせて選んでOKです。
迷ったときは「WHITE」「GRAY」「BLACK」のいずれかがオススメ。
これらは「無彩色」と呼ばれる、色味を持たないカラーです。
どんなコーデとも合わせやすいファッションのベースとなるカラーですので、ぜひ覚えておいてください。
人気色なので、購入を考えている人は早めにチェックしましょう。
また、トレンドライクな着こなしがしたい人には「OLIVE」もオススメ。
現代は、環境への配慮を大事にするサスティナブルの考え方が広く浸透した影響で、地球の色を連想させる「アースカラー」がトレンドになっています。
大地のブラウン、森林のグリーンなどがそうですね。
オリーブもアースカラーのひとつなので、トレンドを意識したい場合はぜひ挑戦してみてください。
大人でも着用しやすい落ち着いた色味になっているのでオススメです。
次は、実際の購入品を使ったコーデを紹介します!
ユニクロのソフトタッチクルーネックT(長袖)のおすすめコーディネート

パンツ:レディースタックワイドパンツ(ユニクロ)
スニーカー:NB9060(ニューバランス)
モデル:MLR店長松田くん(170cm 55kg)
ソフトタッチクルーネックTを使ったモノトーンコーデ。
ベーシックな白Tに対して、色使いを抑えることで大人っぽい印象にしています。
モノトーンコーデはシンプルで味気なくなりがちなので、ほかのアイテムでトレンド性をプラス。
こちらのコーデでは、パンツをワイドパンツ、靴をダッドスニーカー、小物にメガネと腕時計を合わせています。
また、腕まくりをしているのもポイント。
シルエットに変化が出るので、これだけで印象がガラッと変わります。
ぜひ参考にしてみてください。
【洗濯実験】ユニクロのソフトタッチクルーネックT(長袖)は縮む?
Tシャツで気になるのが、洗濯による縮み。
ものによってはかなり縮むので、事前に縮み具合を確認してから購入するのがベストです。
というわけで、今回は実際に洗濯にかけてみました。
洗濯前

洗濯後

「洗濯前」と「洗濯後」の写真を載せました。
洗濯後の結果は以下のとおり。
- 身幅:マイナス1cm
- 着丈:マイナス2.5cm
- シワ:全体的に少し
身幅は一般的なシャツの縮み具合と同じくらいで、ほぼ気になりません。
一方、着丈はそこそこ縮んでしまいました。
たかが2.5cmですが、見た目の印象はそれなりに変わるもの。
とくにレイヤードの着こなしを考えている人にとっては、結構大きな変化です。
ご自身の着こなし次第に合わせて、あらかじめ縮みを想定して1サイズUPで購入するかどうかを検討していただければと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!
いかがでしたか?
今回は、実際の購入品を使って、その特徴を解説させていただきました。
ソフトタッチクルーネックT(長袖)は、ベーシックなデザインで着心地のよいロンTを探している人にピッタリのアイテムです。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
僕のブログでは、今後もファッションに役立つさまざまな情報をアップしていきます。
明日の更新もお楽しみに!